MENU
成田市の感染報告者数は256人と過去最多を一気に更新。できる限りの対策を!
2022.02.10
印旛郡市広域市町村圏事務組合議会定例会に出席しました。
2022.02.08
2/9には感染ピークアウト!?実行再生産数は低下傾向です。
2022.02.07
令和4年、日本で一番遅い『成田市消防出初式』が挙行されました。
2022.02.06
匝瑳市長選挙も最終日!宮内やすゆき候補~頑張れ!!
2022.02.05
五穀豊穣や疫病退散を祈り、成田山新勝寺で開催された節分会に出席しました。
2022.02.03
2回接種済みのオミクロン株罹患者。4日間39℃熱に襲われ、喉痛で食事も通らず2週間後も体力・精神的に追い込まれたけど「軽症」という現実。
2022.02.02
国士 石原慎太郎氏が死去。 感染者数増も実行再生産数はピークアウト(現時点)
2022.02.01
新型コロナウイルスの法的扱いを「インフル並み」にすることはできるのか?
2022.01.31
匝瑳市、四街道市の同世代の市長候補に刺激を受けた週末はラー・パァ・ツァイ。
2022.01.30
オミクロン株に潜みながら拡大を続けるデルタ株。千葉県の病床使用率・重症者も急増しています。
2022.01.26
子ども濃厚接触者時における保護者は濃厚接触者ではないが、検査決壊次第で濃厚接触者に移行するため、事実上の行動制限という無理ゲー。
2022.01.25
濃厚接触の定義を見直すだけで防ぐことができる「医療崩壊」もある。
2022.01.24
経済産業省から最大250万円となる〔事業復活支援金〕の給付が示されました。
2022.01.21
千葉県の即応病床率が20%迫る。中等症(酸素投与が必要な方)も28人と増加傾向です。
2022.01.20
千葉県市議会議長会 役員会に出席。
2022.01.19
千葉県含む1都10県に「まん延防止等重点措置」 適用へ。成田商工会議所新春の集いに出席しました。
2022.01.18
ポスティング日和の今日は、絶好の『家二郎』日和でした。
2022.01.16