成田スカイアクセス線 事業補助金の返還命令 2012.01.31 政治コラム すでに連日大きく報道されていますが、今日も質問されたのでブログにも書いておこうと思います。 このほど、成田スカイアクセス線(日暮里と成田空港を最短36で結ぶ高速鉄道)の運営会社NRAに国や県、沿線7市が支出した補助金のうち、平成21年度補助事業に関する補助金の一部に事務手続き...続きを読む
インフルエンザが流行しています。 2012.01.27 お知らせ 長男が通っている吾妻小学校の一部クラスでインフルエンザが流行し学級閉鎖になっていると伺ったことから、早速当局に市内のインフルエンザの罹患状況について問い合わせたところ、議会を通じて詳細な報告が挙がってきたのでここに報告します。 現在「学級閉鎖」が実施されているのは、 公津の杜...続きを読む
成田国際空港周辺航空機騒音測定結果 2012.01.22 お知らせ このほどようやく、平成22年度の成田国際空港周辺航空機騒音測定結果年報を読み込みましたので簡単に報告させていただきます。 まず、騒音に関連が深い運航状況についてですが22年度では19万1426便となり、昨年度比で4375便(2.3%)増加しました。一昨年を思うと世界同時不況、...続きを読む
ストレス解消には! 2012.01.21 グルメ 料理はストレスの発散に有効なので、時間があるときはできる限り台所に立ち家族に料理を振る舞うようにしています。 その中でもパスタは良く作ります。 パスタはイタリア産のデュラム小麦を使った「ディチェコ」が大好きです。 パスタなんてどれも同じ・・・ではありません。この...続きを読む
成田小学校臨時講師の少女へのわいせつ行為について 2012.01.20 お知らせ 既に大きく報道されていますが、成田小学校の臨時講師(34)が、計3回にわたり少女(13)にみだらな行為をしたとして千葉県青少年健全育成条例違反で逮捕され、千葉県教育委員会が当該講師を懲戒処分にしたとの報告を受けました。 公教育という現場で教鞭を執るということは、日本の未来を創...続きを読む
議会運営委員会行政視察三日目 2012.01.18 視察 最終日の今日は、日経グローカルで議会改革度全国9位の佐賀県嬉野市の議会改革を視察、平成21年に施行した議会基本条例と政治倫理条例について研修を受けさせていただきました。 議会改革基本条例の制定はある種の流行のように一気に広まっているのですが、実は他自治体の条文をコピー&ペース...続きを読む
議会運営委員会行政視察二日目 2012.01.17 視察 視察二日目の今日は、春日市の議会改革の取り組みについて視察しました。 春日市は、福岡市のベッドタウンとして位置しており人口は約11万人となっています。 さて、春日市の議会改革の状況ですが、平成21年4月に議会基本条例を施行しています。 当該条例の概要については次の通りです。 ...続きを読む
法務に長けた議会事務局を増やすことの必要性 2012.01.16 視察 本日、昨年10月に明らかになった成田市職員の収賄事件について判決が言い渡されました。懲役1年6か月、追徴金40万円、執行猶予3年という内容です。 昨年の相次ぐ不祥事は、成田市行政内部がいかに統治されていなかったのかを示すものであり、大変遺憾でなりません。 議会サイドとして...続きを読む
横須賀市の入札制度改革 2012.01.13 政治コラム 今回は昨年相次いで発生した不祥事を受け、会派として入札制度改革を視察項目に加えました。 同市は、横須賀方式と呼ばれるほど全国でも入札制度改革が進められている自治体で、当時多くの自治体で問題となっていた贈収賄事件などを受け、いち早く平成10年から入札制度改革に取り組んでいます。...続きを読む
成田市の成人式 & 新成人たちと意見交換 2012.01.09 政治コラム 成人の日の今日、全国では122万人が成田市では1360名のみなさんが新成人を迎えられました。 今年もメディアから荒れた成人式が報道されていたようですが、成田市の新成人の皆さんは態度が良く、厳かに行われました。 その後は別所にて会派政友クラブのメンバーで集まり、市...続きを読む