MENU
成田市庁舎の窓口はビニール製の間仕切りを設置。何のための休校?さぁ、今こそ立ち上がるな!
2020.04.11
市政報告紙「WAVE!」52号をリリースしました。
2020.04.10
コロナ禍を成田市議会災害時対応マニュアルに準ずることに決定。今後は議会でもリモート会議が必要かも!?
2020.04.09
多くの国民は覚悟もできたし、一丸となって頑張っていこうと思えた記者会見に触れて。
2020.04.08
休校延長を決めた成田市教委には丁寧な情報発信を求めたい。そして本日夕方に緊急事態宣言を発出!
2020.04.07
成田市も5/6まで学校休校延長へ。緊急事態宣言は明日!?十分な情報発信と経済対策を!
2020.04.06
新型コロナ増加で千葉県立高等学校は4月末まで休校延長へ。成田市の小中学校も休校延長を!
2020.04.05
ビックデータの可能性!新型コロナ対策の全国調査(LINE×厚生労働省)の第2回目は4/5~6に実施!
2020.04.04
新型コロナウイルスの感染拡大を巡る現金給付は30万円。しかし、線引き政策には弊害が多い気が・・・。
2020.04.03
布マスク政策ですっかり影をひそめてしまっている「雇用調整助成金」を知ってほしい。
2020.04.02
志村けんさんご逝去。新型コロナ肺炎を含め指定感染症で亡くなると、普通のお別れは出来ないという現実。
2020.04.01
成田市社会福祉協議会にて、新型コロナによる緊急小口資金(特例貸付)総合支援資金(特例貸付)相談受付中!!
2020.03.31
新年度YEG総会 規模縮小へ。新型コロナとの戦いで大切なのは医療ではなく、みなさんの行動!
2020.03.30
「COVID-19」と「IDIOT(バカ)」を組み合わせた「Covidiot」にあなたがならないために。
2020.03.29
相次ぐ内定取消に成田市が緊急雇用対策で任期付職員選考試験を開始も懐疑的な声。
2020.03.28
和牛、魚介類、旅行、商品券はもういいので💦景気対策は一律給付でスピード感をもつべきでは?
2020.03.27
成田市に初の罹患者。そして、千葉県はいつもワンテンポ遅い。。。
2020.03.26
今の行政の役割は、いつ爆発的患者急増が起きても不思議ではないという危機意識を醸成し、正しく恐れてもらうことにある。
2020.03.25