MENU
新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)の運用に併せ自治体にも詳細情報の提供を!!
2020.06.04
6月議会はコロナ議会へ!「3密」は避けつつも、しっかり密な議論をしていきます!
2020.06.03
今しばらくの辛抱!『外出自粛の段階的緩和の目安』6月19日~県外移動OK!8月1日~海外も♪
2020.06.02
コロナ前の水準に戻るには国際線で2024年、国内線で2022年の見込み。中長期的に企業と雇用を守る施策の必要性を感じます。
2020.06.01
働き方改革推進支援助成金(新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース)
2020.05.31
新型コロナウイルスに有効な「家庭用洗剤リスト」を公開!さぁ消毒だ!!
2020.05.30
コロナ禍にも沖縄県議会議員選挙が告示!頑張れ『新垣よしとよ』候補!そして、GO TOキャンペーンで旅行へGO!
2020.05.29
対象となるかチェックを!困窮する学生のための「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』が創設!
2020.05.28
社会福祉協議会が混んでいたら「郵便局」へ!5月28日から緊急小口資金(20万円貸付 返済免除あり)の申請受け付けを開始!
2020.05.27
千葉県が示した4段階の業種別「休業要請」緩和スケジュールは何処へ?6月1日に一部を除き「オール解除」へ!
2020.05.26
白色申告もOK!成田市中小企業等緊急支援金の対象者が緩和へ!&6月学校再開のお知らせ!
2020.05.25
千葉県が緊急事態宣言の解除を待たず、休業要請を業種別に4段階で緩和へ!速やかな経済活動の再開を!
2020.05.24
企業や市民から寄贈いただいたマスクは、妊婦さんや高齢者福祉施設、保育園などで有効に活用されています♪
2020.05.23
悪名高かった雇用調整助成金の巻き返しに期待!!スマホでOK!オンライン申請スタートです!
2020.05.22
学校再開の判断は25日!特別定額給付金の郵送スタートと、米屋さんが羊羹4000本を寄贈♪
2020.05.21
同級生である成田空港の開港の日。市や国の給付金関係の振込状況などについて
2020.05.20
会派勉強会でコロナ課題・対策の洗い出し。国際線需要が19年水準まで回復するのは24年という予測。。。
2020.05.19
コロナ禍で成田市内事業者98%に影響。長期戦に耐えアフターコロナに挑戦する事業者を市も支援すべきです!
2020.05.18