学校再開の判断は25日!特別定額給付金の郵送スタートと、米屋さんが羊羹4000本を寄贈♪
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
この間の市の動きについて以下に報告させていただきます。
●小中学校の再開について
成田市では現在、分散登校が行われて今週は週1回、来週からは週2回実施となります。
6月以降については、20日の臨時校長会、21日の国の専門家会議の結果などを踏まえて方針を決定し、25日以降に保護者への説明を行うとのことですので、ご理解のほどよろしくお願いします。
小学6年生になった長女は、学校に行けずにフラストレーションMAXで、先日の分散登校だけでもとても喜んでいました。
一日も早く学校が再開できることを願って止みませんし、小学生を持つ父としては、運動会や修学旅行などといった行事を無事に行えるようギリギリまで調整いただきたいと思います。
●国民一人当たり10万円を給付する特別定額給付金について
国の特別定額給付金については、順次郵送による申請書を発送しているとのことです。
昨夜、私の自宅にも届いていました。
(総務省より)
様式は上のようになっているのですが、これについて河野防衛相が次のように指摘されています。
定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックをつける人が多いようです。
間違いないように気をつけましょう。— 河野太郎 (@konotarogomame) May 14, 2020
これを受けて墨田区などでは、そもそもこのチェック部分を印刷せずに対応しているようですが、成田市ではついていますので、「希望しない」チェック項目がありましたら、間違えないように落ち着いて申請をいただければと思います。
●米屋さんが羊羹を4000本を寄贈!!
我らが成田の老舗和菓子屋さんの米屋株式会社が銘菓「米屋の羊羹」を4000本、寄贈いただけることになったということで、介護施設や障がい者施設などに配布されるということです。
観光客の足が遠のき、売り上げが減少していることは必至だと思いますが、そうした中にあっても成田市の窮状に目を向けていただけることに敬意を表したいと思います。
微力ながら、これまで同様に大好きな和菓子と共に、米屋飯田町店でしか楽しめない和菓子屋さんのケーキ(これが絶品なんですよ!)を買って応援したいと思います。
(米屋さんのモンブランが個人的に一押し!!)
それではまた明日。