MENU
数字で見る千葉県の感染状況と医療ひっ迫状況、高校・高齢者施設などでクラスター発生し、第3波の様相。
2020.12.13
西口中央通り(ニュータウン地区)のけやき並木がスッキリ剪定も漂う風情。
2020.12.11
GOTO見直しも、4,000万人利用で300人弱という低感染率。議論すべきは移動先での「行動」では?
2020.11.24
【雑談】カプリチョーザのトマトソースのパスタは最強に近い!
2020.11.15
選挙カーうざい問題はいつ解決を見るのか。リモートワークが進むコロナ禍での選挙について。
2020.10.12
自民党二階派「志帥会」のパーティーに参加してきました。
2020.10.07
最低賃金の引上げ目的は物価調整で低所得者救済ではない。まずは失業率を減らすべき。
2020.10.05
リモートから対面の再開、少しずつ移動をはじめていきます。
2020.10.03
小児科医曰く「マスク着用と集団行動の回避が感染対策に有効なことを経営悪化をもって体感しているはず。」
2020.09.18
インフルエンザとコロナの同時感染で重篤化リスク増。それでも成田市民、高齢者へのインフルエンザ補助の提案は届かず。
2020.09.17