代表質問 2012.02.29 成田市議会の話 今日は各会派から代表質問が行われました。 成田市議会には現在4つの会派が構成されており、政友クラブ、豪成会、リベラル成田、公明党、その他会派外となっています。 会派の代表質問ではありますが個人の一般質問と同じ60分という制限時間のため、どうしても例年、総花的な内容が多くな...続きを読む
一般質問の通告内容 2012.02.28 成田市議会の話 いよいよ通算20回目の一般質問を行います。 今回も粛々と、毅然と取り組んでまいります。 質問の通告内容は下記の通りです。 現在、最終構成段階にまで来ました。 あともうひと踏ん張りです。 地域防災について1.地域防災計画見直しのスケジュール感について2.行政組織における防...続きを読む
JR成田駅前再開発事業 の完成予想図が示されました。 2012.02.26 成田市議会の話 JR成田駅前再開発事業の完成予想図が示されました。 現在、元市長が住民訴訟を提起しているところですが、これに併せて高層マンションがビル風による被害をもたらすとされる指摘における、風環境測定結果についても説明があり、ビル風の被害は現行と大差がないとのことでした。 さて、事...続きを読む
限定的「反問権」 2012.02.25 政治コラム 今日は「反問権」の付与について書こうと思います。 これは一問一答方式の導入とセットで議論すべき事案であると訴えていた課題です。成田市においては一問一答方式での一般質問により、より市民の皆様に理解しやすい質問スタイルを選択できるようにしていますが、実は答弁者側である市長執行部に...続きを読む
新年度予算の枠組みが示されました。 2012.02.24 成田市議会の話 午前中に会派で今定例会議の対応などについて打ち合わせを行い、午後からの本議会に臨みました。 3月定例会議は新年度の予算を審査する最重要な議会といえます。本会議では、新年度に向け市長の市政方針演説、そして副市長から上程される57議案の提案理由が述べられ、それぞれが1時間にも及び...続きを読む
薪ストーブを使用した際に発生する灰から高濃度の放射性セシウム検出! 2012.02.21 お知らせ ≪時事通信≫ http://www.jiji.com/jc/zc?k=201201/2012011900514 『環境省は19日、福島県二本松市内の民家で使用されたまきストーブの灰から、一般廃棄物として処理が可能なレベル(1キロ当たり8000ベクレル)を上回る4万3780ベク...続きを読む
20回目の一般質問ヒアリング 2012.02.17 お知らせ 今月末にも開会する3月議会に向け慌ただしい日々を過ごしています。 私は今回も一般質問に登壇するため、現在政務調査や原稿作成に追われているのですが、今日は通告した質問事項について、担当部局とのヒアリングが行われました。 議員となって以来、20回目の定例会議になりますが、毎回...続きを読む
振り込め詐欺が多発しています。 2012.02.14 お知らせ このところ、成田市で振り込め詐欺が多発しています。 今年だけで既に5件発生しており、内容は次のようなものが多いようです。 ≪1/30報告内容≫被害者女性51歳は、平成24年1月19日息子になりすました犯人から「携帯電話番号を変えた。株取引をして失敗して会社に知られたら困る...続きを読む
猪口邦子参議院議員たちと少子化対策について意見交換 2012.02.13 政治コラム 今日は日中のスケジュールをこなした後、夕方から都内に勉強会に向かいました。 参加メンバーは少子化対策担当大臣で現参議院議員の猪口邦子さん、普段から連携を深めている自治体議長と議員、そして厚生労働省の審議官の方々をお迎えしての7名で、主に少子化対策の現状と課題について意見を交わ...続きを読む
守谷市議会議員選挙の結果を受けて 2012.02.07 政治コラム 昨日投開票となった守谷市議会議員選挙において、この間、応援してきた山﨑裕子市議が2度目の当選を上位で果たしました。 二期目の選挙ということで1期目の活動が評価されることになったわけですが、前回得票した747票から1422票と約2倍に伸ばしての3位当選となりました。 個人的...続きを読む