活動日誌

限定的「反問権」

政治コラム

今日は「反問権」の付与について書こうと思います。

 

これは一問一答方式の導入とセットで議論すべき事案であると訴えていた課題です。成田市においては一問一答方式での一般質問により、より市民の皆様に理解しやすい質問スタイルを選択できるようにしていますが、実は答弁者側である市長執行部には質問に対して逆に質問することを認める「反問権」がありません。

 

簡単に言うと、不明瞭な質問を議員がしたとしても、本会議において「反問権」がない執行部は何かしらの答弁をしなくてはなりません。

 

そこで、「○とはどういう意味ですか?」「○とは、□にしたいという意味ですか?」といった、基本的な考え方を質すことをできるようにしたり、「○をした場合、1000万円の予算超過が予想されるがその予算をどこから持ってくるつもりか。議員は対案を持っているのか?」といった発言への責任を問うこともできるようにするものです。

 

反問権を導入することで、反問に議員が耐えられるほど深く勉強しているかどうかが問われることになるわけですが、先日視察させていただいた春日市においては、質問を明確にするための反問しか認めていないということでした。

 

ですが個人的には、一般質問をする以上その問題について精通することは質問者の最低限の義務であり、質問の質を深めることが優先されるわけですから、反問権を導入するのであれば反問範囲を限定することなく実施すべきだと思っています。

 

いずれにしても「反問権」は成田市においてもすぐに導入すべき事項であることと認識しています。

 

 

 
 
< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る