2012年を歩き 2012.12.31 政治コラム いよいよ今年もあと数時間となりました。 今年は政治家となって6年目の年であり、年齢的には「最年少」という立場ではありますが、政治の現場、議会においては臆することなく、媚びることなく、大局的な視点から成田を伸ばすための政策を立案して提案を繰り返してきました。 時にその我武者...続きを読む
御用納め 2012.12.28 お知らせ 報道を見ていて目についたのが、「くまモン半年で118億円稼ぐ」というもの。ゆるキャラグランプリの王者であり、多くの方がご存知だと思いますがそのブームに乗って、くまモンの関連商品などが次々と発売され、昨年の25億円から大幅に飛躍し、上半期だけで118億円をたたき出したということです...続きを読む
第2次安倍内閣への期待は株価や為替相場にも。ただ、問題はここから。 2012.12.27 政治コラム 昨夕に第二次安倍内閣が組閣されました。組閣人事を酷評する人もいれば、評価する声もあるようですが、株価や為替相場には一様に期待が数字であらわれています。 日経平均は92.62円高の10322.98円で取引を終了しており、3営業日続伸。報道によると年初来高値を更新しており、終値は...続きを読む
成田市中央公民館が田中眞紀子前文科相に表彰されました。 2012.12.26 お知らせ 野田内閣は今日の午前中の臨時閣議で総辞職しました。政権交代から3年、混迷と停滞を招いた民主党ですが、二大政党の一翼を担う気概がまだあるならば解体的なスタートを切る必要があると思います。 さて、こうしたなか先日、第65回優良公民館表彰において成田市中央公民館が表彰されました。全...続きを読む
空港対策特別委員会協議会にて 2012.12.25 日々の活動 今日は、先日成田空港周辺自治体連絡協議会において説明された「カーフューの弾力的運用における国の考え方」を受けて、空港対策特別委員会の協議会が開かれたため、委員として出席しました。 弾力的運用の内容についてまだご覧になっていない方は私の過去のブログをご覧いただければと思いますが...続きを読む
一本の電話に 2012.12.22 日常のこと 今日は地元の子ども会でクリスマス会&餅つき大会が行われました。準備段階から携わっていたため参加したかったのですが、スケジュールの都合がつきませんでしたが、天候に恵まれないなかにも盛大に行われたということで何よりでした。 子どもたちのついた伸し餅をいただきましたので、ゆっくり家...続きを読む
全国初!オンデマンド交通が全市域で運用開始へ! 2012.12.21 お知らせ 議会が閉会しホッと一息と行きたいところですが、忙しない一日となりました。 さて、表題についてですが本日開催された成田市公共交通会議においてオンデマンド交通が成田市全域で運用されることになりました。 オンデマンド交通とは、高齢者の通院や買い物の他、気軽に外出できる機会を増や...続きを読む
議会が閉会しました。 2012.12.20 成田市議会の話 議会最終日の今日は、議会運営委員会から始まり全員協議会、会派打ち合わせ、本会議と慌ただしい日程となりましたが、補正予算関連議案を含む議案をすべて可決し、今年の議会は閉会となりました。 さて、議会こそ閉会しましたが、先日「カーフューの弾力化に関する国の考え方」が示されたことを受...続きを読む
決して自民党に風が吹いたわけではない。 2012.12.18 政治コラム これだけの大勝利をした自民党ですが、比例代表の得票率をみると自民党への投票は27.66%でしかありません。これは、前回大敗を喫した26.73%から比べると自民党への支持は1ポイントプラスでしかありません。 一方で民主党は惨憺たる結果です。前回の比例代表の得票率が42.41%だ...続きを読む
成田国際空港のカーフューの弾力化に関する国の考え方が示されました。 2012.12.17 お知らせ 先日の成田空港周辺自治体連絡協議会において説明された国の考え方について、成田市議会の全員協議会の場において、国土交通省、NAAから改めて説明をもらいました。 内陸空港である成田空港には開港当時からカーフュー(夜間の運用時間の発着制限措置)により23時~翌6時までは運用が制限さ...続きを読む