医療大学誘致関連議案が通過しました 2013.11.29 成田市議会の話 今日は午前中に会派の会合を行い、その後は全員協議会に臨みました。 全員協議会では市長から議案第23号について先議の申し入れがあり、本会議初日の今日、先議することになりました。 午後からの本会議では、賛否それぞれ6人から討論がありその後の採決で賛成多数により可決されました。...続きを読む
一般質問ヒアリング 2013.11.26 成田市議会の話 今日の午前中は介護施設でお手伝い、午後からは様々なご縁があり、俳優の高橋英樹さんのお姉さんのお宅を訪ねました。 とても気さくで感じの良い方であり、ご姉弟ということで高橋英樹さんに似ていたのがとても印象的でした。 ここでお伝えできることは限られていますが、今後もご縁を大切に...続きを読む
医療大学誘致問題について会派勉強会 2013.11.21 成田市議会の話 来週にも12月議会が開会されますが、次回定例会は医療大学誘致に関する議論が集中することになると思います。 9月定例会議に上程された医療大学の土地購入に関する議案は継続審査となっていますが、12月議会においても関連議案について上程する動きもあることから、明日開催される医療系大学...続きを読む
青年部活動も頑張っています。 2013.11.20 日々の活動 今日は商工会議所青年部の企画交流委員会から上程する各議案の資料作成に追われました。 イベントの企画ひとつをとってみても、準備すべきことの洗い出しや、関係各所との調整、それこそ当日の式次第や司会のセリフまで用意しなければなりません。 また政治家は組織ではないのでコンセンサス...続きを読む
交通対策特別委員会行政視察最終日 2013.11.14 視察 行政視察最終日の今日は、福岡市にて自転車の安全により関する条例について話しをうかがってきました。 当該条例は、今年度より施行しており、その背景には自転車に於ける交通事故の発生状況が交通事故発生件数の25パーセントを占めていることから、自転車のマナー向上、安全利用の啓...続きを読む
交通対策特別委員会行政視察2日目 2013.11.13 視察 計画の策定後、自転車利用促進のためのハード、ルールやマナー教育といったソフト施策に取り組み、自転車利用を促すことで環境に配慮、その上で安心・安全に利用してもらえるよう啓発活動を行っています。 その取り組みの1つに自転車専用レーンの設置があるのですが、人口98万人の政...続きを読む
交通対策特別委員会行政視察初日 2013.11.12 視察 今日から委員長を仰せつかっている交通対策特別委員会の行政視察に参加するため福岡に来ています。 初日の今日は福岡県朝倉市にて、事前予約型(オンデマンド)乗り合いタクシーとスクールバス、コミュニティバスといった地域公共交通総合連携について視察しました。 朝倉市...続きを読む
大学誘致問題&議会改革 特委 成田市議会議員 雨宮しんご 2013.11.07 成田市議会の話 ⚪︎議会改革特別委員会 今日は議会改革特別委員会の協議会が行われました。まずは議会基本条例の策定に向けて作業部会を複数設置し、取り組んでいくことになりました。 成田市議会は議会基本条例こそ策定しておりませんが、議会改革はこれまで推進してきており、決して他の自治体に遅れをとって...続きを読む
どうなる国家戦略特区 成田市議会議員 雨宮しんご 2013.11.05 政治コラム 国家戦略特区法案が閣議決定されたとの報道が流れました。 読売新聞によると、国家戦略特区に盛り込まれた主な規制改革は次のとおりとなるようです。 成田市も国家戦略特区の指定を受けるべく、「医学部新設の緩和」「空港周辺の土地利用等を促進」の2案を提案していましたが、今回報...続きを読む
市政報告紙「WAVE!」リリース 成田市議会議員 雨宮しんご 2013.11.02 お知らせ 議会ごとに発行している雨宮しんごの市政報告紙「WAVE!」をリリースしました。 例年であればもう少し早いタイミングで発行していましたが、今回は会派政友クラブ通信の発行があったため会派紙を優先し、このタイミングとさせていただきました。 ですが、結果としては台...続きを読む