これからの空港に必要なのは地域と一体となった需要の創出と提案営業! 2017.02.16 成田国際空港のこと 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は、成田法人会主催の講演会「空港コンセッションの現状と課題」に参加させていただきました。 講師は経営共創基盤マネージャーで元国交省の轟木一博さん。 そもそもコンセッションって何か。というと、空港など料金...続きを読む
会派政友クラブとして代表質問に臨みます。 2017.02.15 成田市議会の話 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 このところ、日中そして夜間とスケジュールが立て込んでいて、ゆっくりとデスクワークする時間が取れていなかったのですが、今日は資料を眺めながら自身の考えの整理に時間を費やすことができました。 先日の会派の会合において、次の3...続きを読む
タスク管理をしっかりと日々の活動に臨みたいと思います。 2017.02.14 日々の活動 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は、学生インターンの現役メンバーのほかOBも参加しての賑やかな一日となりました。 この二か月間の個人目標の設定と、インターン活動としての目標をしっかりと設定し、大変なこともあると思いますが、一緒に汗をかいていければと...続きを読む
立地適正化計画の策定を進める成田市、都市計画誘導区域が諮問。 2017.02.13 政策 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は午後から、都市計画審議会に委員として出席しました。 成田市では今、「立地適正化計画」という計画の策定を進めています。 これは、社会問題となっている人口減少や超高齢社会においても暮らしやすい街づくりと持続可能な自治体...続きを読む
会派政友クラブ通信vol.14を発行しました!是非ご一読ください! 2017.02.12 日々の活動 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 すでに多くの声をいただいていますが、先日2/1に会派政友クラブ通信vol.14を市内全域に新聞折込をさせていただきました。 政友クラブは、各世代、そして市内各地域から選出されたメンバー10名で構成し、各地域から寄...続きを読む
「成田から千葉を考える」松崎秀樹元浦安市長の政経セミナーに出席!! 2017.02.11 日々の活動 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 昨夜は、佐賀空港が吹雪で成田空港折り返しの便が30分遅れ、その後結構な揺れにドキドキしながら、17時半に成田空港に到着。 その足で、成田ビューホテルで開催された「成田から千葉を考える」松崎秀樹元浦安市長の政経セミナ...続きを読む
成田市×国際医療福祉大学グループ 大いなる可能性に期待!! 行政視察最終日 2017.02.10 視察 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日はまず、重症心身障害児・者を110人受け入れることのできる昨年5月に新しくなった柳川療育センターを視察させていただきました。 写真がいまいちですが、積み木をイメージした施設は温かみのある木が多く使われているのが印象...続きを読む
病院を核に大学、福祉施設を開設することは、地域医療・福祉に貢献するだけではなく、地域経済をも潤す。 2017.02.09 視察 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 二日目の今日は、福岡県南部に位置する大川市にある高木病院とその周辺施設を視察させていただきました。 国際医療福祉大学高木理事長のスタートの地と言われるこの病院は、昨日の常勤医師90人で、199床の全室が個室という山王病院...続きを読む
高度医療を提供するために必要な人材は自ら育て上げる。を実践されていました。 2017.02.08 視察 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日から3日間、この四月から成田市に医学部を開学する国際医療福祉大学が運営している福岡県、佐賀県の教育、医療、介護施設を視察させていただいています。 初日の今日は福岡県福岡市。 下の写真がわかりやすいです。 医...続きを読む
総論賛成、各論反対の典型的な施設「廃棄物最終処分場」廃棄物最終処分場である君津環境整備センターを若手市議会議員の会メンバーと視察! 2017.02.07 日々の活動 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は副会長を仰せつかっている全国若手市議会議員の会千葉ブロック研修会を君津市で開催、管理型廃棄物最終処分場である君津環境整備センターを視察させていただきました。 最終処分場はまさにゴミの行きつく先であり、成田市も当該施...続きを読む