交通対策特別委員会勉強会 2013.07.18 成田市議会の話 今日は私が委員長を仰せつかっている交通対策特別委員会で休会中ではありましたが勉強会を開催しました。午前中は市と共同研究を進めてきた東京大学、オンデマンド交通のシステム開発しているコガソフトウエアさんにお越しいただき、この4月から市内全域で実証運行しているオンデマンド交通の登録者数...続きを読む
期日前投票 2013.07.16 お知らせ 参議院選挙もいよいよ終盤に差し掛かってきました。 7月21日が投票日となりますが、夏場の休日ということもあり選挙に行くのは・・・という方も多いかもしれません。 そこで今日は期日前投票についてお知らせします。 実はそれほど難しいものでもなく、固っ苦しいものでもありません...続きを読む
成田うなぎ祭り開催中です! 2013.07.14 盛り上げよう成田市 連日、激暑が続いておりますがくれぐれも熱中症にはご留意ください。 さて、成田の夏の風物詩である祇園祭が終わりましたが、はやくも次のお祭りが開催されいます。 それは、土用の丑の日にあわせて毎年開催している「成田うなぎ祭り」です! 成田山参道は多くの店舗において鰻をメニューに...続きを読む
うなぎの高騰は今年も 2013.07.13 お知らせ 成田といえばうなぎですが、今年も高騰が続いています。日本で消費されている9割以上が養殖物のうなぎですが、シラスウナギと呼ばれる稚魚を仕入れて育てるため、シラスウナギの仕入れ価格が結果としてうなぎの高騰に影響しています。シラスウナギの平均取引価格は2006年には1キロ当たり26万6...続きを読む
各種証明書のコンビニ交付開始に落とし穴!? 2013.07.11 お知らせ 連日参議院選挙の話題が多くなっていたので今日は内容を変えようと思います。タイトルの通り7月16日より、住民票や印鑑証明書、そして戸籍謄本のコンビニ交付が開始されるようになります。「便利になる!!」という声をしばしば耳にしておりますが、落とし穴というほどではありませんが、このサービ...続きを読む
どうなる都心直結線構想 2013.07.08 日々の活動 連日参議院選挙の対応や会派業務の調整に追われています。 さて、今日も多くの方との意見交換の場に恵まれ、「都心直結線構想」について話題に上りました。 これは、アベノミクスの目玉施策として、押上と泉岳寺をバイパスするというもので、総工費が約4000億で平成30年代の開業を目標...続きを読む
今日から祇園祭 2013.07.05 お知らせ 昨年も好評を得た成田スカイアクセス線のアクセス特急を早朝深夜に合わせて一往復増発されることになりました。 早朝に京成上野発成田空港行(5:14発、6:12着)の下りを一本、 深夜に成田空港発京成高砂行(23:08発、23:50着)の上りを一本 運転されます。 繁忙...続きを読む
参議院選挙公示!! 2013.07.04 政治コラム 参議院選挙がいよいよ公示、21日の投開票に向けて17日間の選挙戦が始まりました。今回は、昨年12月に発足した安倍内閣の中間評価が下される選挙であり、安倍首相が推し進める「アベノミクス」の是非に加え、憲法改正や原発再稼働などといった政策が争点となります。もう一つ注目すべきは、自公...続きを読む
どうなるネット選挙解禁 参議院選挙明日公示! 2013.07.03 政治コラム いよいよ明日公示される参議院選挙でネット選挙が解禁されます。 ネット選挙については、2013年4月に「公職選挙法の一部を改正する法案」が可決され、条文にインターネットの利用が部分的に加えられたことによります。 「ネット選挙」というと、まるでネットで投票も可能かのような表現...続きを読む
交通対策特別委員会の勉強会に向け 2013.07.01 日々の活動 本日、所用で印西市に向かったおりに、一部開通された北千葉道路を走行してみました。一部開通ということもあり、まだ利便性の向上というには程遠いですが、全線がされた時の可能性を感じることができた次第です。日中は来月予定している会派の視察に向け関係機関との調整作業を行い、その後は、今月...続きを読む