どうなるネット選挙解禁 参議院選挙明日公示!
いよいよ明日公示される参議院選挙でネット選挙が解禁されます。
ネット選挙については、2013年4月に「公職選挙法の一部を改正する法案」が可決され、条文にインターネットの利用が部分的に加えられたことによります。
「ネット選挙」というと、まるでネットで投票も可能かのような表現ですが、まだこの段階には至っていません。
では、ネット選挙の解禁で何ができるのでしょうか。
簡単に上げていきますと、候補者や政党だけではなく、有権者(未成年は不可)においても、ブログやyoutube、フェイスブックやツイッターといったSNSでの情報発信ができるようになります。
ですが、○○を応援しよう!程度のモノであって、誹謗中傷を行った場合は公職選挙法違反の罪に問われることもありますので注意が必要になります。
また、電子メールについては候補者と政党だけが一部(選挙運動用メールを要らないと発信元に伝えた人)を除き送信できることになっています。
そして、これまで制限されていたバナー広告も政党であれば出すことができるようになりました。
最後に、個人的にはこれが一番ありがたいのですが、これまで法律で禁止されていた、「ご支援をいただきありがとうございました。」といった挨拶を、ブログ、SNS、電子メールで伝えることができるようになりました。
これまで選挙期間中に有権者に政策を訴えるためには、選挙カーで訴えることしか方法がありませんでした。
その意味では今回のネット選挙の解禁により、選挙期間中にも意志を表明することができ、有権者との双方向でのやり取りが担保されていますので、これを機会に有権者同士での政治論議についても広く展開されることを期待したいと思います。
今回の参議院選挙は、候補者の当落もさることながら、ネット選挙の解禁によって選挙の在り方がどう変わるのかにも注目したいと思っています。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告