成田市産のたけのこについて市は迅速に注意喚起すべきだ。 2012.04.16 お知らせ 千葉県が主体となって農産物や海産物などの放射性物質検査が進められており、旬の食材である「たけのこ」の検査も行っているところです。 千葉県の発表によると、4月13日現在で新基準値超えにより出荷自粛を求めているのは香取市、流山市、印西市、木更津市、市原市、我孫子市、栄町、柏市、八...続きを読む
商工会議所青年部総会 2012.04.11 お知らせ 毎年この時期は総会シーズンということもあり、苦手なアルコールとの戦いに苦戦しつつも、様々な方々との情報交換、意見交換の機会に恵まれています。 今日は日中に庶務をこなした後、夕方から市内のホテルで成田商工会議所青年部の通常定期総会に出席しました。 青年部はまさに次代を担う方...続きを読む
長女が入園しました。 2012.04.10 日常のこと 今日は長女の入園式に参加しました。 日々の生活の中においては、あまり意識していませんでしたが、 こうした節目を迎えることで、改めて子供の成長に気づきます。 元気いっぱい、楽しい幼稚園生活を送ってくれればと思います。
成田空港でもLCCターミナル建設へ 2012.04.07 成田市議会の話 日本は今年「LCC元年」を迎えるといわれています。 すでに2010年に国の成長戦略会議において成田空港におけるLCC(格安航空会社)の参入促進を図るべきとの政策的な方向性がまとまっているところですが、今年3月に就航を開始したピーチアビエーションをはじめ、7月にはジェットスター...続きを読む
コンプライアンス条例が制定しました。 2012.04.04 成田市議会の話 日々の報告にかまけて、議会での決定事項などお伝えすべきことをすっかりおざなりになっていましたので、今後は、私が行った一般質問の内容やそこで得た方向性、議案などについてもお伝えしていければと思います。 今日はコンプライアンス条例について。 本会議途中に追加議案として上程され...続きを読む
停電情報、情報の乖離・・・ 2012.04.04 お知らせ 今日の爆弾低気圧の影響により台風にも思える暴風に見舞われました。 交通機関など様々場面において影響が出ているのですが、21時の段階で東電発表の停電情報を確認したところ、成田市においては、停電が起こっていないということでしたのでホッとしていました。 ですが、それよりも前の段...続きを読む
今年も団塊の世代の大量退職。責任世代としての意識を持って 2012.04.04 成田市議会の話 昨日閉会した3月定例会議にはもう一つ特徴があります。 本会議終了後は、今年度3月をもって退職・異動される10名の幹部職員から挨拶がありました。 本会議場に出席されている29名のうち10名の幹部職員が退職するわけですから、団塊の世代の大量退職をここ成田市で実感したところです...続きを読む