憲法改正の視点と今後 ヒゲの隊長こと佐藤正久参議院議員による講演。 2018.06.30 日々の活動 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は平成30年度自由民主党成田市支部定期総会参加しました。 記念講演では、“ヒゲの隊長”こと佐藤正久参議院議員を講師に「憲法改正の視点と今後」について講演いただきました。 平成8年には、自衛隊員となりゴラ...続きを読む
総務常任委員会行政視察三日目@盛岡市 行政評価でのロジックモデルシートの活用!指定管理者制度の第三者評価!! 2018.06.29 視察 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮真吾です。 総務常任委員会行政視察最終日となった今日は、盛岡市において「行政評価への取り組み」について盛岡市市長公室企画調整課の方々にご説明をいただきました。 ●行政評価の内容と目的 行政評価とは、政策や施策、事務事業からなる...続きを読む
総務常任委員会行政視察@一関市 きめ細やかな移住定住環境整備(空き家バンクなど) 2018.06.28 blogs みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 総務常任委員会行政視察二日目の今日は、一関市に移動し、「移住定住環境整備事業について」まちづくり推進部いきがいづくり課ふるさと定住係の職員の方よりご説明をいただきました。 ●移住定住環境整備事業の内容 一関市で...続きを読む
総務常任委員会行政視察@仙台市 自主防災組織活性化と地域防災力向上のためのSBLの可能性。 2018.06.27 blogs みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日から総務常任委員会行政視察に参加、仙台市に来ています。 初日の研修地である仙台市役所まで少し時間があったため、東日本大震災から7年が経過した今を感じるために、仙台市初の震災メモリアル施設である「せんだい3.11メモリア...続きを読む
2020年までに成田空港で顔認証システム導入で円滑化!一方で求められる厳格化。 2018.06.26 成田国際空港のこと 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 梅雨はもう明けてしまったのか、昨日今日と夏を思わせる陽気でした。 熱中症には、くれぐれもお気を付けください。 顔認証ゲートの入国審査始まる /千葉毎日新聞2018年6月13日 地方版 成田空港で11日、顔認証技術を生...続きを読む
日本JCじゃがいもクラブと、青年農業家の方々との仕組みづくりと、 2018.06.25 一般社団法人成田青年会議所(JC)活動 皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 暑い。。。恐ろしいほどの好天に恵まれた今日。 日本JCじゃがいもクラブ2018年度 第47回東日本地区大会inNARITA レイクウッド総成で開催されました。 なんと主催は成田青年会議所ということで、関東一円から集まったメン...続きを読む
婦人防火指導員協議会総会とNT赤坂センター地区振興協議会と都内と 2018.06.22 日々の活動 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は午前中に成田市婦人防火指導員協議会の総会に出席しました。 空港開港翌年に、自分たちの地域は自分たちで守ると「婦人防火指導員協議会」が設立されて以来39年間、継続して防災活動にご尽力いただいています。 そのため、成...続きを読む
『国際医療福祉大学附属病院建設地近隣の新駅構想』をマルっと解説!! 2018.06.21 盛り上げよう成田市 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 今日は、今定例会議の一般質問で私が取り上げたメインテーマ。 「国際医療福祉大学病院建設地近隣の新駅構想」について、私の質疑と執行部の答弁をまとめていきたいと思ます。 まずはこちらの図をご覧ください。 今回持ち...続きを読む
6月定例会議が閉会。 吉田副市長の後任人事案件が追加上程されました。 2018.06.20 成田市議会の話 みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 本日、すべての議案を採決し、6月定例会議が閉会しました。 最終日の今日、副市長人事に関する議案が追加上程されました。 成田市は副市長を二人体制にしています。 行政出身の関根副市長と、もう一人は成田国際空港を要する自治体であ...続きを読む
落下物防止対策基準が2018年度内に策定、航空機からの氷塊や部品などの落下物防止対策が講じられます。 2018.06.19 blogs みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。 航空機からの落下物対策について、国土交通省はこのほど、航空会社が実施すべき「落下物防止対策基準」の具体的な内容をまとめました。 技術的なことはもちろん、対策基準では、航空会社に対して、運航乗務員や整備士などに落下物防止...続きを読む