千葉銀総研で成田の未来について意見交換させていただき、夜は商工会議所&空港圏青年交流会の大運動会へ!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は午前中に市民要望案件、税理士の方との打ち合わせを行い、午後からは千葉銀総研の方との打ち合わせに幕張へ。
10年後、20年後、そして30年後の将来像などについて積極的な意見交換をさせていただきました。
改めて成田空港を要する成田市の成長が千葉県発展の屋台骨を担っていることを実感しました。
国土交通大臣が基本計画を改定したことを受けて、成田国際空港会社(NAA)は近く、国土交通大臣に航空法に基づく空港等の変更許可を申請し、第3滑走路を2028年度までに新設することで年間発着回数を50万回に拡大する予定です。
さらにB滑走路の延伸も行い、供用後には騒音地域に配慮しつつも最大限に滑走路を利活用するためにスライド運用が導入される予定です。
成田空港は正式に大きな一歩を踏み出すことになります。
また、空港周辺には国際医療福祉大学の附属病院が建設中で2020年4月に開学し、その翌年2021年の夏には輸出拠点となる新市場が開場予定と成田空港周辺に多くの投資が行われています。
シンクタンクの方が占う成田市の可能性は刺激になることが多くありましたので、今後の議員活動にもしっかりと活かしていきたいと思います。
とんぼ返りで成田に戻り、夕方からは成田商工会議所青年部、そして空港圏青年交流会の共催によるスポーツ交流事業、大運動会に参加しました。
おじさんたちが真剣にバカをやる。
もう最高です!!
綱引きでは異様な連帯感が生まれて頑張りすぎてしまい、腰と膝を痛めるのでした。
休憩中には子どもたちダンスチームの踊りもあり、終始楽しい時間を過ごしました。
中台体育館での運動会を終えた後は、成績発表と懇親会でUシティホテルへ。
こちらでも、普段なかなかお会いできない市外の青年部の方々とも意見交換をしながら親交を深めた次第です。
ちょっと飲まされ過ぎて明日が心配です。
それではまた明日!