冬用タイヤにチェンジ!イベントやお祭りも「ウィズコロナ仕様」へと変容を!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
エルニーニョ現象の影響で「暖冬」だった昨年とは異なり、今年はラニーニャ現象によって「しっかり寒い」という気象庁の発表を受け、スケジュールの合間で車を冬用タイヤに交換してきました。
(これで冬も安心です♪)
さて、そんな今日は、市民要望の対応、来客、税理士との打ち合わせ、明日の議会閉会日に向けた準備などをこなし、夜からは「成田市子ども会連絡本部役員会」に出席させていただきました。
コロナ禍により、「新しい生活様式」が求められる中、例年どおり全ての行事を滞りなく開催・・・とはいきませんでしたが、甲斐会長をはじめとする役員や職員の皆さんのご尽力により、感染防止の対策を工夫するなど、子ども会活動でクラスターや第3波の発生を防ぐ努力を講じながら、楽しく、活気あふれる活動が行われています。
今年は思うようにイベントなどを企画・開催することができずに、もどかしさを抱えている方も多くいらっしゃいましたが、一日も早く収束することを願いつつ、感染防止対策を適切に講じながら、子どもたちの育成事業を企画していってほしいと思います。
「ウィズコロナ」ではありませんが、子ども活動に限らず、イベントやお祭りなど一律何でも中止するのではなく、新しい活動方法を模索するチャンスと捉えて、何だったらできるか、どうしたらできるかを前向きに工夫していただけるよう、議会でも声を上げていきたいと思います。
それではまた明日。