無料で本を郵送!在宅中の子どもへたちを読書で応援!子ども図書便スタートです!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は会派政友クラブの総会が開催されました。
構成メンバーが14名と大所帯となったこともあり会則の見直しや役員人事などを適宜行い、新年度スタートを切らせていただくことになりました!
新年度においても会派政友クラブの一員として切磋琢磨しながら力を合わせ、成田市の発展のために力を注いでまいります。
さて、成田市立図書館では『ステイホーム応援!子ども図書便』と題して、在宅中の子どもへの読書支援を行います。
非常事態宣言を受けて在宅をされている子どもたちに、読書で楽しい時間を過ごせるよう本を郵送で貸出してくれる臨時的なサービスということです。
★対象者
市内在住で0歳から18歳までの方(成田市立図書館に利用登録のある本人または家族)
★受付人数 先着200名(受付人数に達し次第終了です。)
★貸出点数 レターパックプラスに入る点数
※レターパックプラスは、A4サイズ、4kgまで厚さ3cmくらいまで入ります。
※児童書では4冊程度、文庫新書版では10冊程度が目安です。
★送料 無料です。
★郵送貸出できる本
図書館本館に在庫のある本(雑誌や視聴覚資料は貸出ができません。)
本館に用意できている予約資料
司書のおすすめ本のセット(年代別に、司書が選んだ本)
※本が読みたいけれど、何を読んだらいいか分からないという方は、ぜひご利用ください。
★発送 準備ができ次第、発送します。
★貸出期限 図書館の再開決定後、ホームページ等でお知らせします。
★受付方法
※利用カードを用意してから連絡してください。
2020(令和2)年5月9日(土曜日)午前9時30分より受付を開始します(先着順)。
電話でお申し込みください(電話での連絡が難しい方はFAX可)。
電話:0476-27-4646、FAX::0476-27-4641
受付時間:午前9時30分から午後5時まで(月曜日は除く)
↑っということで、明日からです!!
それにしても、今回の成田市立図書館の取り組みはとて優しい、なんだかほっこりするサービスです。
このサービスをきっかけに、多くの子どもたちが図書館を活用されるようになり、これからの学習や見聞を広めることに役立ててほしいと思います。
それではまた明日。