結局そうなんだ
国民新党が連立政権から離脱をすると亀井代表が表明したようだ。
ここに亀井幹事長も行動をともにするとのこと。
理由は「民主党が消費増税をするから。」とのこと。
彼らを支持している人に会ったことがないので、概ね支持率通りの政党で、
彼らの行動原理は基本的に郵政民営化に反対だけの政党で、
それ以上でも以下でもないと放っておいてもよかったのですが
今回の一連動きを観察していると、亀井代表と亀井幹事長の行動は
政治家として筋が通っていると思う。
この政党。
亀井静香氏あっての政党なのは言うまでもありません。
反自民という彼の働きあっての民主党との連立だったわけだし、
少数政党にも金融担当大臣というポストまで頂いて閣僚入りを果たしているわけです。
元を質せばこういうことなんです。
だから、そう思うと同党で反旗を翻した連中はさすがにひどいなぁと。
結局のところ国のためへの志ではなく、保身に走った行動にしか見えないでしょう。
どこの政治の現場にも、この手の政治屋は蔓延っているのです。
議会改革だのとか何をする前に、この手の政治屋を排除することができれば
政治の現場は様変わりすると思うのですが、
すべては「選挙」で変えなければなりません。
成田市長候補者
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長(現職)
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長(歴任)
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告