前武雄市長樋渡啓祐氏の落選について
改革派の市長として知られる前武雄市長の樋渡啓祐氏。
成田市議会の総務常任委員会でも過去に佐賀県武雄市を
視察させていただいたこともある、議員や行政マンからは
注目されていた名物市長でした。
SNSを市のHPに採用したり、学校教育にいち早くタブレットを
使ったり、図書館の運営をTSUTAYAに任せてスターバックス
コーヒーを併設させたり・・・
こうした圧倒的な実績をもって臨んだ知事選でしたが、結果は
敗れてしまいました。
知名度と実績、そして自公の推薦も取っていたのに敗北という
誰もが予想しなかった結果だったため、このことが話題になる
のですが、
それほどまでに首長選挙とは難しいのだと思います。
改革の裏には必ず、その改革を拒もうとする抵抗勢力が
あります。
農協改革がその一つであり、農協改革への反発が招いた
結果であるとの報道には一定の理解を示します。
ですが個人的にはそのことよりも、敵を作り過ぎてきたこと、
首長時代に仲間だったはずの近隣を含む首長から支持を
得られなかったことがその要因だったのではないかと思います。
改革を断行すれば、それを拒む抵抗勢力を敵に回します。
だから、何もしないで笑顔を振りまいてその場をこなし、
誰にも敵を作らず、のうのうと過ごすことが政治家としての
寿命を引き延ばすコツなのだと思います。
無論、そんな政治家は無価値ですが。
いずれにしても、改革が支持されずこうした抵抗勢力に
阻まれてしまったこの選挙結果はとても残念です。
成田市議会議員
雨宮しんご