アベノミクスは?
直近では1万5,000円台を大きく超えるところまで上がった株価でしたが、その株価はわずか3週間の間に2割近く下落し、 今日は1万2,000円台にまで下落しています。
この株価下落の要因についてはさまざまあるかと思いますが、大きな要因は安倍首相の第三の矢、成長戦略にパンチがなかったからだろうと思います。
公約にも刻まれていた法人税減税について明言がなかったことや、我が成田市においてもたびたび話題に上るカジノ法案について触れないなど、成長戦略の名に相応しい内容がなかったことに尽きると思います。
第一の矢の金融緩和、第二の矢の財政出動、そして第三の矢の成長戦略でしたが、それぞれが噛み合わなければ、ただ混乱を招くことになりかねません。
その意味では、今回の内容には具体性が乏しかったと言わざるを得ません。
株価や円相場の乱高下は、成長戦略への期待と不安が入り混じったものであり、今後の具体的な成長戦略の案が出ることを期待したいと思います。