放射能測定器の貸し出し状況
今日は地域防災特別委員会、そして医療問題特別委員会が開催されました。
さて、その中で先日ブログでもお伝えした「市民への放射能測定器の貸し出し」について報告がありましたので、取り上げてお伝えします。
簡易型放射能測定機については、すでに12/1~予約が開始され5日から順次貸し出しが開始されています。
14日現在での貸し出し予約状況については、本庁舎105件、下総支所12件、大栄支所で11件で合計128件となっており、市民ではなく自治会への貸し出しについても、本庁舎で2件、下総支所で1件の申し込み状況とのことでした。
貸し出しから10日間が経過したところですが、市民の皆さまの測定によって明らかになった成田市が基準と定める毎時0.23マイクロシーベルトを超えた個所についてはいずれも、雨どいの溝などといったマイクロスポットだったようです。
そして、測定値を超えた箇所についても通常の生活圏の高さ(高さ1m)で測定し直すと0.1程度に収まっているとのことで、東葛地区のような超高線量は検出されていないとのことです。
計測された市民の方からは、「低いと思っていたが、自分で確認して安心したかった。」との声も聞こえています。
予約状況については、松戸市では初日から1000件を超える申し込みが殺到していることを踏まえると、既述の通り、比較的貸し出しやすい状況となっています。
その意味では、煽るわけではありませんがせっかくの機会ですので、是非ご自身の生活環境下の線量を把握する意味でも、ご利用いただければと思います。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む
