成田スタートアップ・フォーラムに参加
今日もいくつかのスケジュールをこなす一日となりましたが、午前中は妻が長男のバスケットボールチームのお手伝いに参加することになったため、日中は2歳の娘にも私のスケジュールに付き合ってもらいました。
思えば娘と手をつないで外をゆっくりと歩いたのは、選挙後初めてかもしれません。
途中では、おむつを替えて、飲み物を飲んで、だっこしてという場面もありましたが、そんなことすら愛おしく、皆さんにご理解を頂きながら滞りなくスケジュールをこなすことができました。
さて、午後からは成田国際文化会館で開かれた成田国際空港都市「NARITA」×成田ブランド スタートアップ・フォーラムに参加してきました。
内容としては、昨秋の羽田空港国際化を受けて立ち上げた成田空港成長戦略会議の動きや、有志で結成して成田を盛り上げている成田空援隊の皆さんの取り組みなどを、市民の皆さま方にわかりやすく紹介するというもので、現場近くで見てきた私としても知らなかった苦労や取り組み、成果を聞くことができ、大変有意義でした。
「成田!ガンバロー!!」 By 空援隊
出来ることから、出来る人で、出来るだけ。と有志で結成し、成田の魅力をPRしてきた成田空援隊ですが、活動の甲斐もあり映画やドラマ、CM撮影やPV撮影の依頼などを多数受けているとのことで、成田の魅力にメディアが気付きだしてきているようです。
その意味では、こうした運動を一過性のものに留めないためにも、市民の皆さま方が主体性をもって成田を盛り上げる一員になって頂くことが重要であることから、私自身も議会として応援していくことはもとより、自分が出来ることを模索、実践していければと考えています。
講演、パネルディスカッションの後は、成田を舞台に撮影された「ソラからジェシカ」の上映会が開かれました。
この映画は、陣内智則さん主演で、沖縄国際映画祭にも出展されているのですが、映画監督の佐向大さんが舞台あいさつに駆けつけてくれました。
「ソラからジェシカ」監督の佐向大さん
私も鑑賞しましたが、内容はもちろん、舞台が全て成田市内ということで親しみが持て、また、市民ボランティアの出演者に知り合いがいるなど、楽しい発見ができる映画でもありました。