市職員の勇気ある行動に敬意を表します。
我々政治家や公務員が何かをして報道されることは
滅多にありません。
特に政治家は、普段の議論は報じられず、議論が紛糾し、
もみくちゃになっている様子は報道される。
不正などがあった場合、ここぞとばかりに集中砲火を受ける。
などなど、良い印象を持たれる報道というのは・・・あまり聞いた
ことがありません。
そうした中でのこのニュース。
市職員である前に一人の人間としての立派な行動ですが、
勇気ある行動に心から敬意を表したいと思います。
【容疑者逮捕協力の市職員に贈る 成田署 /千葉】
http://mainichi.jp/articles/20151217/ddl/k12/040/064000c
成田署は、恐喝事件の容疑者を取り押さえるのに協力した成田市社会福祉課副主査の宮本晃太さん(34)に感謝状を贈った。
同署などによると、9日午後5時半ごろ、JR成田駅西口で男子高校生と男が口論しているのを通りがかった宮本さんが見つけた。声をかけると男は逃走し、高校生が「助けてください。金を取られた」と話したため、走って追いかけた。駅東口に偶然居合わせた非番の警察官の協力も得て、男を取り押さえた。
男は住所不定、無職の37歳で、逮捕容疑は9日午後5時過ぎ、市内などに住む県立高校1年の2人(ともに16歳)に因縁をつけ、現金計1万8000円を脅し取ったとしている。高校生は現金を返してもらおうとして男と言い争いになったという。
市役所で感謝状を受け取った宮本さんは「無我夢中だった。少し怖かったが、一緒に追いかけてくれた高校生の勇気にも元気づけられた」と話した。
成田市議会議員
雨宮しんご