成田市に医学部の新設が認められるか!? 成田市議会議員 雨宮しんご
私のブログで既ににお伝えしていますが、アベノミクス第三の矢「成長戦略」の目玉事業である国家戦略特区の指定申請に成田市も手を挙げています。
先日も市長・副市長が国家戦略特区のワーキンググループによるヒアリングに参加されていましたが、成田市は国際医療福祉大学と共同で、30年以上新設が認められていない「医学部新設の緩和」を提案しました。
執行部からの報告では、そのスケジュール感として10月中旬に第一次実施特区が決定されると伺っていましたが、それを待たずしてうれしい報道が出ました。
****************************
政府、特区活用で医学部2校新設へ 1校は宮城が最有力
政府が医学部新設を認めないとしてきた従来の方針を転換し、特例的に2校を新設する意向を固めたことが25日分かった。東日本大震災復興特区や新たに創設される国家戦略特区を活用する。新医学部の一つは、宮城県への立地が最有力。残る1校は、千葉県成田市や静岡県を軸に選定が進むとみられる。
医学部の新設は、1979年の琉球大を最後に凍結されてきた。
2003年には文部科学省告示で医学部を新設しないことを明記し、政府方針として確認。文科省告示との整合性を図るため政府は、地域を限定して規制緩和や税制の優遇措置を講じる特区制度を適用する意向だ。
政府関係者によると、安倍晋三首相周辺が被災地への新医学部の優先配置に強い意欲を示している。村井嘉浩宮城県知事が政府の復興構想会議で医学部新設を提案した経緯などを踏まえ、宮城県に絞って特区申請するよう働き掛けている。
ただ、宮城県が特区申請した場合は、県主導で新医学部を設置する大学や医療機関の選定を進めなければならない。開学に必要な資金の確保などが課題になる。
文科省は、与党の要請を待って宮城県と正式協議を始める。自民党は近く、東北への医学部新設要請を党政務調査会などで機関決定する。併せて公明党と協議する。
宮城県内では、財団法人厚生会仙台厚生病院(仙台市)が11年1月、地元大学と連携して地域医療の充実に特化した医学部の設置構想を発表。東北市長会なども震災後、医学部誘致を決議した。
宮城県以外では、国家戦略特区に医大の設置を提案していた成田市と静岡市への医学部新設が有力視されている。ともに海外から患者を受け入れる「医療ツーリズム」を設置構想に盛り込むなど、政府が4月に発表した成長戦略のうち「国際医療協力の新たな態勢構築」と歩調を合わせている。
****************************
10月上旬に同ワーキンググループによって候補案の絞り込みが行われることになっているので、当該報道における政府関係者とは誰か?意向を固めたのは誰か?
などなど突っ込みたいところはあるものの、報道がでることで一つの世論が形成されていく側面もあることから、こうして盛り上げていただけるのはありがたいです。
成田市は現在、医学部ではなく「医療系」として看護大学の誘致が大きな政策課題として協議されています。
今回の特区が認められると、当該大学誘致に留まらず、医学部までの動きが加速することも予想されることから、しっかりとアンテナを張って行きたいと思います。
成田市議会議員
雨宮しんご
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む