一般質問に向けて政策ロジックを設計中。
昨日は迎え盆。
義母のお墓参りをした他は「お盆休み」という時間はなかなか持てていませんが、要所要所で時間を探りながら、子どもたちと過ごす時間を持てればと思います。
さて、8月も中盤に入り、お盆中ということで出前市政報告会も入っていないため、9月議会の一般質問に向けてロジックの設計を開始しました。
今回の一般質問では、『空港行政について』特にLCC2社が運航を開始したことから、その状況や課題などについて質問しようと考えています。
12日にはエアアジア・ジャパン機において成田空港運用終了時間(23時)に間に合わないと判断し、羽田に着陸したという報告がありました。
LCC元年と称される今年、既に2社のLCCが運航を始めていますが、好調な予約率とは裏腹に遅延や欠航が出ています。
LCCは利用者に格安な運賃を提供するために徹底したコストカットを図っており、サービスの簡素化と業務の効率化がその柱となっています。
とはいえ「安かろう悪かろう」では利用者からの信用を勝ち取ることができないことはいうまでもありません。
運行開始からわずかな期間しか経っていませんが、特に短距離ピストン輸送によって、着陸から次の離陸までの時間をいかに短縮させることができるかといった部分が課題になっているように思います。
成田空港の更なる発展に寄与するLCCが飛躍を遂げることができるよう、議会からも声を上げてみようと考えています。
さて、一休みにジョギングに行ってきます。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告