東日本大震災における総括報告
今日は午前中に地域防災特別委員会、そして午後からは空港対策特別委員会が開催されました。
地域防災特別委員会では、東日本大震災における総括報告が行われましたので、いくつかピックアップさせていただきます。
人的被害:重傷1名、軽傷16名
(全国:死者16,278人、行方不明者2,994人)
建物被害:1,333棟
(全壊4棟、大規模半壊25棟、半壊38棟、一部損壊1,266棟)
液状化:30棟
不同沈下:45棟
がけ地被害:21件
道路被害:260箇所
橋梁被害:80箇所
停電:17,200世帯
こうして挙げてみると、成田市においても震災の爪痕がくっきりと残されていると思い知ります。報告では、今回の被害における市の災害対策本部の実施体制における課題や震災対応における検証作業について報告がありました。
すでに一般質問でも取り上げ回答を得ていますが、今後は国の防災基本計画の修正、県の地域防災計画の見直しを受けて、成田市では今年度を目途に市の地域防災計画を見直す予定となっています。
今震災を機に、あらゆる角度からの見直しを図り、想定されうるすべての被害を予測した実効性のある見直しにできればと思います。
11月には市民の皆さまにご意見を伺うべくパブリックコメントが実施される予定となっていますので、その折には多くのご意見やご要望をお寄せいただければと思います。
第41代 成田市議会議長
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告