コンプライアンス条例がいよいよ上程へ
今日は一般質問の二日目、5人が登壇しました。
さて、昨年に相次いで明らかになった不祥事を受けて、議会では収賄事件再発防止・法令遵守等に関する調査特別委員会を設置し議論を進めてきました。
こうした中、いよいよその一つの成果ともいえる「コンプライアンス条例」が追加議案として上程される運びとなりました。
いうまでもなく、これは『戒め条例』であり、これを施行したところで何が変わるわけではありません。この条例をどのように理解して職員一人一人が日々の職務にあたるのかが問われることになります。
さて、私の方はというと昨日一般質問を終えましたので、すべての時間を新年度予算に傾けています。
一人会派の時にはなかなかありつけなかった、予算特別委員会の委員。
誰のためではなく成田市民にとって適切な予算編成となっているか、しっかりと審査に臨むためにも、それまでの間はしっかりと各事業を把握し、論点を整理していければと考えています。
議会で職員との打ち合わせをこなした後は、市内で2件の打ち合わせに参加し、普段から連携を深めているメンバーたちとの懇親の席に参加しました。
いつものように即席市政報告会をしながら、これからの成田市をどう盛り上げていくかといった作戦会議を行ったのですが、自由闊達な意見からは具体的なアイデアが多く、年内に一つのアクションを起こせるよう議論を醸成していくことになりました。
さぁ、明日も頑張るぞ!!