タブレット端末の利用時にはフィルタリング設定は必須!? 議員のモラルはどこにあるのか。
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
閉会中は閑散としている議会棟ですが、今週末の議会開会を控え、多くの職員そして、委員会や議案説明会に臨む議員で賑わっているのが印象的でした。
そんな私は、午前中は市民要望案件の対応、その後は議員定数の在り方検討会に参加、会派打ち合わせを終えて執行部局と打ち合わせ、昼食を挟んで議案説明会に臨み、議会運営員会、執行部局との打ち合わせといったスケジュールでした。
〇議員定数の行方は・・・?
議員定数の在り方検討会において、市民アンケートのほかに行政とも関りを持っている各種団体(自治会長やPTA、青少年相談員など)からも意見を伺い、参考にさせていただくことになりました。
4月開催に向けて今後準備が進められることになります。
議員定数については、6月ごろを目安に結論を出す予定(あくまでも)となっています。
〇議員のタブレット端末の導入は果たして・・・?
座長を務めさせていただいたタブレット端末導入にかかる検討会。
各会派の代表に集まっていただいて検討を重ね、多様な意見を集約して全会一致でまとめあげた検討結果を昨年末に議長に答申を上げました。
答申内容をざっくり説明すると、
「本会議場および委員会室においての個人のタブレット端末の利用を許可(運用ルールを定めた上で)することで業務効率を上げていきましょう!」
っというものです。
民間企業にお勤めの方からすれば、「えw 何をいまさらそんな。」と思われるかもしれませんが、全国のほとんどの議会は、タブレット端末のような当時想定されていない機器類の持ち込みは禁止されています。
それが、ようやく機運の高まりから検討を重ね、ようやく今日の議会運営員会でタブレット端末の運用が決まる・・・と思いきや・・・使用端末についてはフィルタリングの設定をすべき、という意見が!
もちろん検討会でもそうした意見は出たのですが、予算がない中で導入に向けた検討をしたこともあり、まずは運用ルールの厳格な設定と最後は自己責任、議員のモラルに委ねるとしたのですが・・・議員が議員のモラルを信用できないのであれば致し方ありません。
「ハード面からしっかり規制をして、絶対に下手なことができないようにしなきゃダメだ!」ということなので、予算のかかる指摘事項は検討会の領域外。
今後は、議会運営委員会で検討されることになりました。
タブレット端末検討会の座長であり、議会運営委員会のメンバーとして、引き続き、本会議場、委員会での利用解禁に向けて、他のメンバーの理解を得られるように汗をかいていきたいと思います。
それではまた明日!
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む