医学部新設にかかる設計変更について
今日は先日開催された医学部新設にかかる委員会の協議会での内容をまとめようと思います。
報告内容としては、「医学部設置計画における変更について」になります。
これまで、医学部設置に伴い附属病院建設費が数百億円に及ぶことから別会社を設立することで出資を募り、150億円の資本金をもって金融機関から建設費の融資を受ける予定でした。
ですが、今回の計画変更では、会社を設立するのではなく、一般社団法人を設立して基金12億円をたてることで金融機関から融資を受けようとするものです。
これにより、当初は附属病院建設に20億円の出資を要望されていたところ、2億円の拠出要望へと引き下げられることになりました。
また、自身の一般質問でも取り上げてきましたが、当該一般社団法人に成田市から理事一名を選任されることも盛り込まれました。
附属病院建設費への拠出金が減額されること、成田市からの理事選任という成田市にとっては歓迎すべき内容です。
この他にも数点について確認、議会までには資料を用意いただけることになっていますので、それらも踏まえながら慎重に審査してまいりたいと思います。
成田市議会議員
雨宮しんご