一般質問通告
今日の日中は、企業のパーティーに参加するため、
浦安市のホテル、夕方成田に戻り、地区の先輩方と
の忘年会に参加させていただき、市政報告をさせて
いただきました。
さて、当選から31議会目、31回目の一般質問の通告
内容は以下の通りです。
マイナンバーを除いては、市政報告会や地域の方々からの
ご意見を踏まえて構成しました。
ご興味のある方は是非傍聴ください。
(1)マイナンバー制度への対応は
① マイナンバーへの評価・導入効果は
② システム改修への取り組み
③ 条例改正など取り組みにあたっての課題
④ 電子化されていない台帳の今後の対応は
⑤ 行政効率を高めるための情報一元化について
⑥ 個人情報保護対策は
⑦ 個人情報の個人番号割り当て業務について
⑧ 自治体クラウドへの取り組みを
(2)行政区割りについて
① 行政区割りに関する基本的な考え方は
② 実生活にさほどつながりのない行政区域に
指定されている地域の抱える問題をどう考えるか
③ いびつな行政区域の指定により生活圏人口のずれが生じ、
政策を大きく見誤る危険性を憂慮するが
④ 行政区割りを生活圏に即して整理すべき
(3)教育について
① 部活動を理由とした指定学校変更について
② ニュータウン地区の学校適正配置見直しを
成田市議会議員
雨宮しんご