成田空港会社は3期連続の赤字を見込みも回復の兆し!4回目のワクチン接種スケジュール示される。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は空港対策特別委員会、午後からは教育民生常任委員会が開催されました。
コロナ禍により大打撃を受けている成田空港会社ですが、3期連続の赤字を見込んでいるということでした。
2019年度までは右肩上がりで成長してきただけに、この数字を見ると新型コロナウイルスの影響がいかに航空業界に打撃を与えたのか思い知らされます。
一方で、今年に入ってからはGWには3年ぶりに移動制限が取り払われた他、昨日の東京の感染者数も5カ月ぶりに1000人を下回るなど感染拡大にも落ち着きが見えてきています。
【新型コロナ】東京都で新たに960人の感染確認 1000人を下回るのは1月11日以来https://t.co/lvJssVTYNF
13日、東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は960人だった。一日の感染者数が1000人を下回るのは、1月11日の959人以来、約5カ月ぶり。 pic.twitter.com/RLuDRFhzO9
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 13, 2022
入国者数も6月からは2万人となり、10日からは観光客の受け入れも順次開始しています。
国際線の回復に併せて成田空港の業績も回復していくことから、感染状況を見ながらだと思いますが、政府には適切な受け入れ拡大を求めたいと思います。
以下は新たに策定された成田空港の中期経営計画の抜粋ですが、当初計画の通りであれば今ごろ・・・と思ってしまうほどの数値であり、コロナを恨みます。
図の通り新型コロナでブレーキこそかかってしまいましたが、24年度には当初計画の21年度に近い数値目標が上げられました。
その必達に向けて、成田市・市議会としても成田空港を盛り上げていきましょう!
午後からの教育民生常任委員会では、議案審査後の所管事務調査において4回目のワクチン接種について報告がありました。
すでに6月10日から接種券の発送を開始されていて、60歳以上の人は予約が込み合わないよう、接種可能日より前に順次発送するとしています。
また、18歳から59歳で基礎疾患がある人は原則申請が必要となっていて、申請受理後に順次発送されるようです。
4回目の新型コロナワクチン接種は、高齢者や基礎疾患のある方が対象となっています。
詳細については以下をご覧いただければと思います。
【新型コロナウイルスワクチン 追加接種(4回目接種)について】
それではまた明日。