成田市で電子書籍の貸し出しがスタート。来館せずに自身のスマートフォンやパソコンで31739冊(8月末現在)を読み放題!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は成田市の新サービスのご案内です。
先日のブログでも知らせしましたが、委員会で報告もありましたので改めて、電子書籍サービスをご案内します。
成田市では「電子書籍の貸し出し」がスタートしていて、図書館の利用カードを持っている方であれば、来館せずに自身のスマートフォンやパソコンで31739冊(8月末現在)の中から好きな書籍を読むことができます。
新型コロナウイルスの影響で来館できない利用者などが多い中、自宅などでも図書館の貸し出しサービスを受けられます!
図書館サイトから、利用カードに記載されているIDと初期パスワードを入力するとログインでき、貸し出しは1人3点まで、期間は14日間(366時間)となっていて、期間が過ぎると自動的に返却されるほか、予約もできるなど嬉しいサービス満載です。
まだスタートしたばかりであまり予算がついていないので、書籍が充実するのはこれからになりますが、それでも年度内に1000冊ほどの新刊書を購入していくなど順次整備させていくとのことでしたので期待しています。
これを機に皆さんも電子書籍デビューをご検討されてはいかがでしょうか。
簡潔ながら今日はこの辺で。