成田市でも自転車専用道路整備へ
今日は午前中に健康づくり特別委員会、午後から委員長を仰せつかっている交通対策特別委員会が開催されました。
交通対策では事前に委員の皆さんにお集まりいただき、今後の委員会運営や方向性などについて協議会を開催して臨みました。
執行部から4件の報告を受けたのですがその中で、前回12月定例会議に委員会で整備検討を提案した「自転車専用道路の整備」について、早速その進捗状況についての報告がありました。
整備予定箇所は成田警察署からJR成田駅西口に向かうUシティホテルまでの箇所を予定しており、今後警察との協議の中で具体的な幅員や整備について検討されていくことになりました。
それにしても、驚くべきはJR成田駅西口周辺を始め西中学校前の通りなど、自転車利用の多い箇所については自転車専用道路の整備検討すべきとの指摘からわずか3ヶ月でここまで具体的な内容を示しいただいたことです。
一般質問をはじめ委員会など、議会からは行政に対し様々な提案・要望、指摘が行われますが、具体的な制度・事業へと反映されるのまでには調査や検討に時間がかかり、1年や2年の歳月がかかることは多々あります。
ですが、この短期間で大きく進捗いただけたことは、道路管理課をはじめ担当部課の職員の皆さんのご尽力の賜物に他なりません。
担当委員会の委員長としては大変嬉しい報告であり、あらためてここに感謝申し上げる次第です。
また、今回の委員会において、こうしたハード面の整備ではなくソフト面(条例)についても検討していくべきとの提言がなされましたので、委員の皆さんの協力のもと、今後も精力的に交通対策の取り組みをしていければと考えています。