ANA,JALがLCCと差別化!!国内線Wifiサービスを開始!!
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
https://www.ana.co.jp/ja/jp/domestic/departure/inflight/wifi-promotions/
全日空(ANA)は、218年4月から国内線での機内Wi-Fiインターネット接続サービスを無料で提供すると発表しました。
すでに同じサービスを無料で提供している日本航空(JAL)へ対抗することになります。
https://www.jal.co.jp/dom/wifi_free/index.html
ANAでは、4月1日の無料化に合わせて、機内Wi-Fiエンタテイメントのコンテンツも、人気ドラマやバラエティ、アニメなどのビデオやオーディオコンテンツを100種以上に充実させるとしています。
さらに、今年9月から導入を開始したA321neo型機に続き、2019年度下期以降にB777型機やB787型機にも順次シートモニターを装着します。B777型機や B787型機の重整備にあわせて客室を改修、モニターを組み込んだ新しいシートへ換装していくことも発表されました。
私も飛行機を利用しますが、国内線については安価なことが理由で、ほぼLCC(格安航空会社)しか使ってきませんでした。
っというのも、ノーサービスと言いながらも、シートは広くて快適ですし二時間程度であれば、飲食関係のサービスは不要だとの考えからです。
ですが、今回のWi-Fiサービスの無料化というレガシーキャリア二社の取り組みは大きくLCCとの差別化を図ってきたといえます。
こうしたサービス競争は利用者にとってはとてもありがたいことであり、各社それぞれの取り組みに期待したいと思います。
それではまた明日!