会派視察 二日目も台風が直撃・・・
会派視察二日目の今日は、沖縄から石垣島に移り、先進的に取り組んで成果を上げているクレジット収納について視察をさせて頂くため、石垣市役所に向かいました。
今回の視察は、初日が沖縄「特区制度」、2日目が石垣市「クレジット収納」、 3日目「新石垣空港」を予定していました。
ですが、台風12号が明朝にも石垣島を直撃、終日停滞する予報が出たため、滞在してしまうと飛行機が飛ばずに取り残されることになる可能性が高いことから、3日目に行う予定であった新石垣空港の視察をキャンセルさせていただき、クレジット収納に関して視察を終えた後、ただちに沖縄に戻るスケジュールに変更しました。
(石垣島の滞在時間は約3時間、空港から市役所までの往き来のみとなりました。)
結果としては早めのこの判断が功を奏し、石垣空港内においてキャンセル待ちをすることなく、那覇空港行きのチケットを何とか確保することができた次第です。
ただ既に石垣島は嵐の様相となっており、夕方の便でしたが悪天候のため条件付き運航と 、引き返すことも視野にされていました。
後は祈るだけでしたが、飛行機は旋回を繰り返してタイミングを見計らい、何とか隙間を縫って那覇空港に到着することができました。
その後、那覇市内での宿泊先も何とか確保でき、翌日の成田への便も無事に確保することができました。
悪天候によりスケジュールの変更を余儀なくされたわけですが、那覇空港への着陸をはじめ便の変更、宿泊先とエラーなく対応できたことが不幸中の幸いでした。
これも1つの「経験」として受け止めていきたいと思います。