中学生議会と苦手なお酒・・・
今日は毎年楽しみにしている中学生議会に参加しました。
あいにくスケジュールの関係上、少しの滞在時間でしたが、
皆さん質問内容がしっかりしていることに改めて感心、
また母校吾妻中学校の議長の采配も素晴らしいものでした。
常日頃から地方議会がいかに人材不足なのか感じています。
その意味では、この中から次代を担うメンバーが出てきてくれる
ことを願ってやみません。
また一方で、18歳からの選挙権が開始されるにあたり、
公教育における地方政治を含む教育の必要性を強く感じます。
指導者側においては様々な配慮が必要となり、難しいとは
思いますが、こうした機会に限らず様々な場面において政治と
生活がいかに密接してるかを含め指導していっていただきたいと
思います。
さて、私も今日の児童生徒の皆さんに負けないよう、受けた刺激を
そのままに、金曜日の臨時議会、そして来月の一般質問や新たな
政策提言へと尽力していまいります。
さて、今日は午前中に八街市議の応援、午後は学生インターンと
ともに、政務調査を行いました。
夜の団体懇親会では、苦手なお酒のお付き合いでお断りが難しく、
私にしては多めのお酒になってしまい、頭痛に吐き気とちょっと辛いです。
明日の仕事に影響しないか一抹の不安を抱えつつ、メールチェックと
依頼されている原稿を仕上げ、できるだけ早めに床に就きたいと思います。
成田市議会議員
雨宮しんご