マスクも適宜外し暑さ対策を!熱中症警戒アラートが今日スタート。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
本日7月1日から、関東甲信地方の1と8県で「熱中症警戒アラート」がはじまりました。
アラートは、熱中症の危険性が極めて高くなると予想される前日の17時か当日朝5時に発表されるということです。
発表は、高温注意情報を、熱中症の発生との相関が高い暑さ指数(WBGT)を用いた新たな情報に置き換え、都県内のどこかの地点でWBGTが33℃を超える場合に実施するとしています。
※WBGTは、人間の熱バランスに影響の大きい気温、湿度、輻射熱の3つを取り入れた暑さの厳しさを示す指標。
当時、学生だったころ部活動などでは「汗をかくから水を飲むな!」と顧問に言われていましたが、本当に時代は変わりましたね。
熱中症予防行動例では、エアコンの適切な使用をはじめ、不要・不急の外出を避けて涼しい屋内で過ごすこと、高齢者・障がい者・子どもなど熱中症リスクの高い人への声かけ、空調機器が設置されていない屋内および屋外での運動や活動等の中止・延期などの検討が挙げられています。
総務省によると、2019年5月から9月の熱中症による救急搬送人員の累計71317人のうち、熱中症の発生場所は『住宅』が最も多く38.6%(27500人)となっています。
新しい生活様式を取り入れる中で、マスク着用が習慣化されつつありますが、苦しくなったり暑くなってきたらマスクを外すなど、適宜体温調整をするなど体調管理に留意していただきたいと思います。
それではまた明日。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告