活動日誌

学校跡地にインキュベーション施設やコワーキングスペースの提供をすべきです。

日々の活動

みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。

一般質問の準備をしながら息抜きでネットサーフィンをしていると、気になる記事を発見!

 

『数字から見えるちば』と題し、シンクタンクであるちばぎん総研の調査部主任研究員・下出直樹氏が寄稿していました。

 

上場企業49社、全国10位 新たなイノベーターの出現期待!!

 

 平成29年は株式市場が堅調に推移したこともあり、国内で新たに株式を公開した(IPO)企業は、28年を6社上回る87社となった(東証1部・2部、マザース、ジャスダックの合計)。

 県内では、11月にプレカット木材の加工販売を手掛けるシー・エス・ランバー(千葉市花見川区)が東証ジャスダックに、12月には、居酒屋をはじめとした飲食事業を展開する一家ダイニングプロジェクト(市川市)が東証マザースに上場を果たした。

 

 この2社を含めて、県内で株式を公開している企業(市場は同じ)は49社で全国10位と、GDP規模の全国6位を下回る順位にとどまっている。

 

 県内企業のIPOは24年以来、実に5年ぶり。

 全国的にIPOの増加基調が続く中で、新規公開数の全国シェアは低迷している。その最大の原因は、産業構造の特性にある。

 

 株式公開企業の業種を県別にみると、県内企業は、卸・小売業やサービス業に偏っており、製造業の比率が低い。これに対して東京都では、情報・通信業やサービス業が多く、サービス業の中身も多岐にわたる。

 

 埼玉県と神奈川県は、製造業の割合が多い。両県とも大手自動車会社の製造拠点を擁している中で自動車部品等の上場会社が多いうえ、電気機械がスマートフォン向けや車載向けの部品の生産を伸ばし、上場を果たすケースも目立つ。

 

 これに対して千葉県の製造業は、製鉄や石油化学など素材産業のウエートが高く、埼玉・神奈川のような加工組立産業のクラスター(産業集積)がないことが、製造業の上場が少ない背景となっている。

 また、本県は全体的に、資金面で大規模調達の必要がない大手企業の系列会社が少なくないことも上場企業数に影響しているとみられる。

 

 次世代産業の育成に向け県内自治体も手をこまねいてはいない。

 県が東葛テクノプラザを拠点に医療機器の開発を標榜しているほか、柏市が東大キャンパスに設置予定のAI研究拠点を軸にAI、バイオ、ヘルスケア関連企業などの集積を目指している。

 国家戦略特区の枠組みを利用して千葉市(ドローン関連)、成田市(先端医療)なども新たな産業誘致に向けて動き始めている

 

 増大する需要をうまく取り込むことを含め、首都圏の一角に位置する恩恵を生かした新たなイノベーターが早く現れることを期待している。

 

下出直樹氏によると、「千葉県に上場企業が少ない背景として、製鉄や石油化学など素材産業のウエートが高く、資金面で大規模調達の必要がない大手企業の系列会社が多いこと」と指摘されています。

 

ですが、文末にあるように成田市には成田国際空港という世界との表玄関があることからも、あらゆる可能性があると思っています。

 

議員になって2度目となる一般質問においてわたしは、学校の跡地を活用してインキュベーション施設やコワーキングスペースの提供を提供することとで、民間事業者のアイデアやノウハウを活かした官民共働型のスタートアップ支援施設の整備・運営を行うことの必要性を訴えてきました。

 

成田市は依然として全くやる気がないのが残念でなりませんが・・・ (;´・ω・)

 

ですが、こうしたベンチャー企業が集まることができる施設を整備することで、相互作用が生まれ成長が促進、イノベーションによるスタートアップ企業の成長はもちろん、既存中小企業の第2創業の促進を図ることもできると思います。

 

学校跡地は地域のコミュニティの中心であることから、地元の理解が必要なことは言うまでもありませんが、閉校後数年経過しても依然として活用方法が見つかっていないことを思うとき、一つの選択肢として、インキュベーション施設やコワーキングスペースの提供を視野に入れるべきだと思います。

 

国も超スマート社会、ソサイエティ5.0を提唱していることから、やる価値は多分にあるといえるでしょう。

 

っと、そろそろ日記の更新をやめて、一般質問の準備に専念したいと思います。

それではまた明日!

 

< 前のページへ戻る

千葉県議会議員

雨宮 しんご

Shingo Amamiya

  • 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
  • はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
  • 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
  • 千葉県立富里高等学校
  • ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
  • 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
  • 成田市議会議員 4期
  • 第41代 成田市議会議長
  • 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
  • 第33代 成田商工会議所青年部 会長
  • 成田青年会議所OB
  • 千葉県中小企業家同友会東総支部
  • 千葉県富里高等学校同窓会 会長
  • 中学校PTA会長
  • 日本サーフィン連盟公認インストラクター
  • 海上安全指導員
  • ※歴任を含む

月別アーカイブ

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

詳しい県政活動はこちら あましんレポート
トップぺ戻る