自己を啓発し、修練を重ね、そこで培われた力と同志との友情をもって社会を良くする一年に向けて。
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
昨年9月に入会した成田青年会議所。
早速、今年は研修委員会の委員長を仰せつかることになり、昨年から始まった候補者理事会を経て、今夜はじめて、2017年度理事会に参加しました。
上程された議案は審議案件10本、協議案件1本。
正副理事長会議を経てからの委員長を含めた理事会は、緊張感が漂っていました。
普段は、議会議員として上程された議案に対し質問することには慣れていますが、指摘、意見、根拠などについて答弁側に回ることは決して多くありません。
その意味では、自分の委員会が上程した議案への受け答えは、入念な準備をして臨むことが大前提ではありますが、質問の意図を理解し、適切に回答するという「答弁力」を鍛えることができる機会にもなると感じました。
研修委員長を仰せつかっている手前、いろいろと資料に目を通しているのですが、青年会議所にはJC運動の三信条として「修練」「友情」「奉仕」というものがあります。
JC運動を通じて、自己を啓発し、修練を重ね、そこで培われた力と同志との友情をもって社会を良くする。
今夜の理事会も20時から始まり24時まで。
日々の活動に加わる負担や時間は増えますが、どうせやるなら一生懸命。
そんな一年にしたいと思っています。
それでは、また明日!