「手話」の普及促進は健常者の障がい者に対する理解にもつながる。
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
もりんぴあ公津にて開催された「成田市聴覚障害者協会 創立20周年記念大会」に出席させていただきました。
手話の普及促進にご尽力されてこられた協会長の高橋さんからご挨拶がありましたが、聴覚障害により十分な意思疎通ができずにご苦労されてこられたことを伺い、あらためてこの20年間の取り組みの大変さに敬意を表します。
千葉県においても6月に「千葉県手話言語等の普及の促進に関する条例」が施行され、聴覚に障害のある方の意思疎通のために使われる、手話等(手話、筆談等)を普及するために一定の予算措置が講じられることになりました。
聴覚障害の方々がストレスなく意思疎通できる環境を広げることは、そのまま「手話の普及に向けた取り組み」、「健常者の障がい者に対する理解」にもつながるため、とても有効だと思います。
すでに成田市は、要請に応じて手話通訳者を立てるなど、様々な機会において環境の整備を行っていますが、その充実とともに、手話の普及という視点についても推進してまいります。
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告