会派政友クラブでしたためている来年度政策要望もいいよ大詰め!がんばるぞ!
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
昨日、投開票された大激戦の袖ヶ浦市議会議員選挙。
応援に入った2候補は無事に再選を決めました!!
既に当選の連絡をもらいましたが、来月には全国若手市議会議員の会千葉ブロック研修会を開催することから、会えた時に改めて、喜びの報告を聞くことができるのを楽しみにしたいと思います。
さて今日は、来月上旬に行われる第二会議会報告会に向けて、私が所属している教育民生常任委員会で報告内容検討会が行われました。
今回の議会報告会では6月議会、9月議会、そして決算特別委員会での議論の内容について報告させていただくことになっています。
教育民生常任委員会は、総務常任委員会と同様に付託案件が多く、審議事項が多岐にわたります。
持ち時間が9分間という限られた時間の中で、どれだけ項目を絞り、わかりやすく伝えることができるのか。
報告内容や報告の仕方について委員会のみなさんと意見交換をしました。
この9分のためにかける時間は、それこそ数十時間。
しっかりと煮詰めて、お越しいただいた皆さんに伝わりやすい報告ができるように、準備を進めていきたいと思います。
その後は、終日 会派政友クラブで会議を開き、来年度の政策要望について喧々諤々、議論を行いました。
「その政策は、公益に反するでしょ!」
「それが成田市の目指すべき政策といえるかな?」
「他自治体の金太郎飴みたいなことはやめようよ。」
それぞれが地域活動などから得た政策要望を集め、ひとつずつ会派で精査し、会派としての政策に仕上げるのは、毎年骨が折れる作業ですが、やりがいを感じることができる時間でもあります。
ようやくゴールが見えてきましたので、しっかりと取りまとめて近日中に市長に政策要望書を提出したいと思います。
それでは、また明日!