音声SNS「clubhouse」で初ライブを開催。新たなつながりから新たな仕掛けを模索したい。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
ここ一週間で話題沸騰中の音声SNS「clubhouse」(クラブハウス)のライブを初開催させていただき、無事に終了しました。
感想は・・・とても面白いと思います。
音声のみだからこそ、政治との親和性はかなり高いのではないかと思いました。
初めということもあり特にお題を設けることなく、成田市民の皆さんにお声がけさせていただき、雑談会をはじめました。
参加者も入れ替わり立ち替わりし、手を挙げて会話に加わってもらいながら市政に関する政策課題などについてご質問やご意見をいただきお答えしていくカタチで進行。(まだ手探り状態です。)
このご時世、なかなか一堂に会する機会は憚られますが、オンラインならではですね!
友人や仲間も参加してくれましたが、まだ実際にお会いしたことのない方や、飲食店の方、経営者、有名な経営コンサルタントやメンタリスト、そして、成田市出身のロックバンドBOYS END SWING GIRLボーカルの富塚くんも飛び入り参加してくれるなど、みなさん急なお誘いにも多くの方に参加いただきました!!
みんな、成田愛がすごい!という共通点がうれしすぎる!
(ちなみに、BESG(ボーイズエンドスウィングガール)の曲はどれもおススメですが、個人的にはバラードの「スノウドロップ」が清涼感があってて良いですね!)
雑談ということで、それこそ「成田のここのランチはオススメだよねぇ~」といった世間話しから始まって、だんだんと市政についての話題になり、新型コロナウイルスの感染状況やワクチン接種の動向、成田空港の現状や今後の機能強化について、教育、地域経済支援や対策などなど、みなさんからのざっくばらんなご意見やご質問についてお答えする90分間でした。
個人的には、初めましての方からの率直なご意見やご要望には気づきも多く有意義でした。
また、特に新型コロナ対策については、成田市の立ち位置や方針が十分に市民の皆さん伝わっておらず、「知らなかった。」や、知っていても誤解されていたり、勘違いされていた方も散見されました。
そうした意味ではお話できてよかったと思いますし、これからワクチン接種という大イベントが実施予定なことからも、丁寧かつ積極的な情報発信をしてもらえるよう行政には求めていきたいと思います。
引き続き、私も行政情報を噛み砕いて、わかりやすく情報発信ができるよう努めていきたいと思います。
また、ご意見やご要望だけではなく、今日の出会いから色々なアイデアも生まれたので、これから連携して仕掛け作りをしていきたいと思います。
このところ市政報告会もできていませんし・・・。
(2年前に開催させていただいた市政報告会の写真。)
今思うと、ゾっとするほど「密」ですよねぇ💦時代が変わったなぁ。(感慨)
政治にも求められるニューノーマル。
こうした新しいツールである「clubhouse」も積極的に活用しながら、コロナ禍での市民の皆さんとの意見交換の機会を模索していきたいと思います。
またやりましょう。
それでは、また明日。