極寒での駅頭という最悪のタイミングが、新型コロナを伝える最高のタイミングだった件。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は朝の駅頭活動からスタート。
昨夜の雨が残る中、しかも、このところの陽気から一変、寒気が入ったらしく、今朝は真冬に逆戻りという、なんとも駅頭には堪える朝を迎え、『完全にタイミングを間違えた(汗)』と思いつつ・・・
新型コロナウイルス感染症に関する成田市の対策状況について速やかに伝えるという意味では、絶好のタイミグ・・・ということで、優先すべきは市民の不安払拭の一択!と行動に移しました。
今朝も多くの方々から、「いつも頑張ってるね!」「最新の情報をありがとう!」といった声を励みに、およそ800枚のチラシをお配りし、3時間の駅頭を終えたのでした!(っほ。)
カチコチに冷え切ったままコンビニへ。
温まるために体に悪いと知りつつもカップラーメンを購入してその場で流し込み、そのまま午前中に開催された空港対策特別委員会の協議会、そして委員会へと滑り込みました。
空港対策特別委員会では、空港会社(NAA)から、成田国際空港のさらなる空港機能強化に関する進捗状況などについて報告がありました。
委員会では、3本目の滑走路整備をはじめとする空港機能強化の速やかな推進と、騒音地域への最大限の対策を同時進行で進めていただけるよう要望するため、近く千葉県、NAAのそれぞれに要望書を提出することを決定した次第です。
(後日、詳報します。)
その後は、せっせと夜なべをして印刷した6000枚のチラシを持って、後援会の仲間たちにも手伝ってもらい市内エリアへのポスティング大会へ!
(風も強いし最悪のポスティング日和💦 マジ助かった!協力ありがとう!!)
そんな散々な一日となったのですが、チラシをご覧くださった方々から温かいご連絡いただき、「やってよかった!」と活動に成果を感じることもできたのでした。
SNSやブログはもちろんですが、ご利用されていない方々にも適切な情報を速やかに発信していけるよう、引き続き、体力の限りw 頑張っていきたいと思います。
足が痛いけど💦
41歳まだまだやれますよー!(笑)
それではまた明日!
第41代 成田市議会議長
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年)
10月31日生
血液型/B型(さそり座) - はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学大学院 修士
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- 成田市議会 第41代議長
- 成田市議会議員 4期
- 関東若手市議会議員の会 会長
- 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 中学校PTA会長
- ・・・歴任を含む

月別アーカイブ
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
- 活動報告