不器用ながらも誠実に着実に一歩を踏み出し、前に進みます。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
ところで。
仮にこれまでどれだけの功績を残してきたとしても、だから「不正を見過ごせ!」、「忖度しろ!」という類のものは私には通用しません。
不正を見つければ徹底的に追求するし、市民に対しての説明責任や支出責任を求める。
それがチェック機能を果たす議員の役割。
見つけてもそれをしない、できない程度の正義感しかないなら議員なんて、そもそもいらないでしょう。
奢らず、臆せず、媚びす。
この政治方針はこれまで同様、変わりません。
こうなると、扱いづらいみたいで敵も多いのですが、それは覚悟の上です。
不器用ながら、あるべき成田の政治を目指して邁進してまいります。
それはさておき、先月研修で足を運ばせていただいた、横浜市で羨ましい事業が進捗するようです。
横浜みなとみらいにロープウェイ整備へ!
横浜市都市整備局は2019年12月6日(金)、桜木町駅前と新港ふ頭を結ぶロープウェイ事業に着手すると発表しました。
同局は、横浜都心臨海部の交通サービスを充実させるため、2017年度に「まちを楽しむ多彩な交通」の公募を実施。今回、「桜木町駅前と新港ふ頭とを結ぶロープウェイ」を提案した泉陽興業と事業協定を締結することになったとしています。
施設名称は「YOKOHAMA AIR CABIN」(仮称)です。桜木町駅前と運河パークとのあいだ約630mに支柱を5基立てて、最大高さ約40mの上空を進むロープウェイを整備します。ゴンドラは8人乗りで36基を備えます。
2020年度末に開業予定。料金や営業時間は未定です。
YOKOHAMA AIR CABINですって。
桜木町駅前から長さ630mのロープウェイで2020年度末に開業予定とのことです。
先日、20年近くぶり?に降り立った横浜は桜木町駅前はすっかり整備されて、観光地化されていたことがとても印象的でした。
ロープウェイかどうかは別にしても、観光地成田に多くの方にお越しいただいて楽しんでいただけるよう、力を注いでいきたいと思います。
それではまた明日!