将来なりたい職業は?「政治家!」をもう一度。
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
「末は博士か大臣か」という言葉は、頭が良ければ学者に!愛嬌があれば政治家に!という子どもへの褒め言葉ですが、もはや死語になりました。
今年の第 29 回「大人になったらなりたいもの」調査によるとなんと「学者」がランキング1位に15年ぶりに返り咲いたということです。
ですが、今年も「政治家」はランキング圏外となりました。
「末は博士か大臣か」
将来何になりたいか?と問われれば、
絶対なりたいのは、政治家!!!
でも、それが叶わないのならば、学者!!!
それも叶わないのだというのならば、軍人か新聞記者に、という時代は過ぎ去りました。
時代は変わり、政治家がフォーカスされるのは不祥事を起こした時ばかりなので、批判を顧みずに、どんなに国のため地域のために尽くしたところで、「政治家」に対する相対的な評価はダダ下がりです。
一方で、10年以上地方政治の現場に身を置かせていただく中で感じることは、住民のみなさまの福祉向上に尽力させていただけること、市民のみなさまに希望や可能性を見せ、社会を変えることができる、とてもやりがいのある仕事だということです。
将来なりたい職業に「政治家」がランク圏外になって久しいわけですから、その如く政治の現場は今、人材が枯渇しています。
そのような問題意識から、わたしは政治家となって以来、積極的に学生インターンの受け入れ、後進の育成を図っています。
学生のうちから政治の生の現場を体験してもらうことで、政治に対する無関心や不信感、偏見を取り払い、実はとても生活に身近な「政治」を肌で感じてもらいたいと思っています。
学生ンターンを受け入れて8年目となりました。
雨宮インターン特製名刺も出来上がり、雨宮しんごインターンが始動します。
今後の活動で様々な場所にインターンが同行しますので、見かけた折にはどうぞよろしくお願いいたします。
それではまた明日!
千葉県議会議員
雨宮 しんご
Shingo Amamiya
- 昭和53年(1978年) 10月31日生 血液型/B型(さそり座)
- はくと幼稚園・成田市立吾妻小学校
- 吾妻中学校・平成3年「少年の翼に入団」中国国際交流
- 千葉県立富里高等学校
- ニュージーランドPapakura High Schoolへ1年間留学
- 高千穂商科大学・明治大学公共政策大学院(修士)
- 成田市議会議員 4期
- 第41代 成田市議会議長
- 第17代 関東若手市議会議員の会 会長
- 第33代 成田商工会議所青年部 会長
- 成田青年会議所OB
- 千葉県中小企業家同友会東総支部
- 千葉県富里高等学校同窓会 会長
- 中学校PTA会長
- 日本サーフィン連盟公認インストラクター
- 海上安全指導員
- ※歴任を含む
