成田富里いずみ清掃工場竣工式 とNARITA花火大会
今日は、成田富里いずみ清掃工場の竣工式に出席してきました。
清掃工場は“迷惑施設”の筆頭であり、私が議員なる以前から場所の選定の問題、そしていよいよ入札となってからも、参加可能業者が限定的だったことから疑惑を呼ぶなど、これまで紆余曲折がありましたので、今日の竣工式は本当に感慨深いものがあります。
これまでの清掃工場は私と同じ年のおじさん。
年間運営費だけで12億円かかっていました。
これが、新清掃工場では7億円にまで縮減され、焼却灰、CO2も大幅に削減されます。
今回の整備により、下総・大栄地区のゴミも合流、ゴミ事業が一本化され、富里市のゴミも一緒に燃やすことになります。
そして、夜からは毎年楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
NARITA花火大会2012に参加してきました。
平成18年に成田市と下総町・大栄町の合併を祈念して始まったこの事業ですが、年々パワーアップしています。
今年ははなのき台地区の先に整備されたニュータウンスポーツ広場に場所を移しての8000発の花火でしたが、天候に恵まれたこともあってか本当に多くの人出があったと思います。
そうした盛り上がりを大きな事故もなく支えてこられたのは、警察をはじめとした関係機関、そして消防団の方々といったボランティアの皆さんのきめ細やかな運営があったことは言うまでもありません。
改めてここに感謝申し上げる次第です。
そして、今もなお余韻に浸るほどに素晴らしいショーでした。