成田市こどものまちキッズタウン サマーフェスティバル in NARITA 2018はまさにキャリア教育の要素満載の最高のイベントだった!
皆さんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日は のボランティアに参加しました。
キッズタウンはさながらキッザニアのイメージで、子どもが作る、子どもが主役の、子どもだけのまちになります。
もちろん、大人実行委員ボランティアも『口出し禁止』が原則。
子ども実行委員のみんなは半年前から今日のために街づくりの準備をしてくれていました。
今年は出版社もオープン!子どもがiPadをもって各店舗を取材、その模様が保護者が待機している一階ロビーに映し出されるというかなり凝った仕掛けも!
市役所、ハローワーク、銀行、お仕事。
自分の力で働いて、自分の力で稼いで、稼いだスター☆(キッズタウンの通貨)を使って買い物をする。
来場者数は年々増えて今年は児童690名が参加する大イベントになりました。
うまくオペレーションできなくても、失敗しても、経験することが大切!
子どもたちは将来、就職して自立、社会の中での役割を果たしながら、自分らしい生き方を探し、生きていく力が必要となります。
キッズタウンはまさにそうした将来のステージを想像して体験することができる子どもの国であり、キャリア教育の要素がたっぷり詰まったイベント。
職業「政治家」がなかったのが残念ですが(笑)
私が子どものころにもあったらなぁ。と思えるイベントに汗を流しつつも子どもたちのたくさんの笑顔に接し、元気をもらいました。
実行委員会をはじめ多くのボランティアスタッフの皆さん、そして子ども実行委員のみんな!本当にお疲れ様でした!
今日のキッズタウンを受け、子どもがなりたい職業ランキングで「政治家」が上位に少しでも選ばれるよう、実社会において活動を高めながら社会福祉の向上に日々尽力してまいりたいと思います。
それではまた明日!