三が日の初詣参拝客数日本第二位!成田山新勝寺の2018年参拝客数は昨年の311万人超えは確実!?
みなさんこんにちは、成田市議会議員の雨宮しんごです。
今日こそ少し風が吹きましたが、三が日はいずれも天気に恵まれた2018年のお正月。
私の地元、千葉県成田市にある成田山新勝寺は年間参拝客数が1000万人を超え、三が日の初詣参拝客数にいたっては、明治神宮に次いでなんと日本第二位を誇る日本有数の寺院です。
(藤倉商店付近、ここから100mほど下ると左手に成田山新勝寺の総門が見えてきます。)
2016年は309万人、2017年には311万人が三が日に訪れた成田山新勝寺。
今年は好天に加え、最近流行っている御朱印集めや寺社巡りの効果もあり、昨年を上回る人出を見込んでいるということです。
メディアにも取り上げられることが多くなった成田山新勝寺は、観光立市を目指す成田市の中心的な観光資源となっています。
特に今年は成田山開基1080年の節目の年でもあり、三が日に限らず多くの観光客のみなさんに、何度も成田市に訪れていただけるような観光施策を練っていきたいと思います。
それではまた明日!