わたしたちのまち成田フェアへ
今日は私が所属する会派政友クラブの秋山議員にお誘いいただき
第二回となる「わたしたちのまち成田フェア」にお邪魔してきました。
前回は三里塚地区で開催されジンギスカンが振舞われるなど大盛況
だった成田フェア。
今回は、大栄地区での開催となり、成田市のブランド農産品でもある
「大栄愛娘(さつまいも)」と「伊能歌舞伎米(お米)」が振舞われ、
農産品の販売、伊能歌舞伎公演、獅子舞が披露されました。
成田市と合併してもう10年の月日が経とうという大栄地区。
議会議員として地域の状況や政策展開ついては概ね理解を
させていただいていますが、なかなか実際に地域の文化や
歴史に触れる機会、さらに農産品も味わせていただく機会は
ありませんので、とても有意義でした。
(秋山会長たちとパシャリ)
成田市というと、どうしても観光地の代表として成田山や表参道、
成田空港、宗吾霊堂がフォーカスされてしまいがちです。
「成田フェア」では、各地域の隠れた魅力を発掘して、広く情報発信
することで、地域の活性化と成田の魅力向上へ繋げようという取り組み
であり、政策成果については今後検証が必要ですが、コンセプト
そのものについてはとても素晴らしいと思います。
強いて言うのであれば、意義のある取り組みだからこそ、開催告知の
情報発信を一層強めることで、より多くの方に参加してもらう機会を
作っていくべきだと思いますが、とても楽しいイベントだったので、
また次回の開催を楽しみにしています。
成田市議会議員
雨宮しんご